糸魚川では様々な農林水産物が生産されています。
 また、「旬」の食材は手に入りやすく、栄養素やうま味が多いと言われています。
 糸魚川産の農林水産物を「旬」の時期に味わっていただきたく、毎月、広報いといがわ紙面とHPでご紹介します。
 生産者の紹介を交えた特別編もあります。

 食材は、市内農産物直売所、鮮魚店、スーパー、地産地消推進店などで購入または味わうことができます。

掲載年月 「旬」の食材(ご覧になりたい食材をクリックしてください)
 平成29年12月  『ズワイガニ』ブランド化への取り組み
 平成29年11月 わたしのまちのたべもの~つくるひとと、たべるひと~特別編:地産地消推進イベント 
 平成29年10月  『里芋』と『しいたけ』
 平成29年9月  『トマト』と『ノドグロ(赤ムツ)』
 平成29年8月 『トウモロコシ』と『サザエ』 
 平成29年7月  7月7日は『糸魚川 七夕は笹ずしの日』
 平成29年6月  『ウメ』と『スルメイカ』
 平成29年5月 『糸魚川のごっつぉ昆布締めシリーズ』 特別編:漁師の担い手、若手漁師による取り組み
 平成29年4月   『ウド』と『ベニズワイガニ』
 平成29年3月   『越後姫』と『セイカイ(ウスメバル)』
 平成29年2月  ~~お休み~~ 
 平成29年1月  まだら(真鱈):特別編「上越漁業協同組合」
 平成28年12月  自然薯:特別編『新規就農者 内山さん』
 平成28年11月  『ネギ』とあまえび『ひすい娘』 
 平成28年10月  原木なめこ:特別編『小滝生産森林組合」』 
 平成28年9月  『えだまめ』と『メギス』 
 平成28年8月  『アスパラ』と『バイ貝
 平成28年7月 モロヘイヤ』と『タチウオ』