ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 選挙 > 選挙 > 不在者投票の投票用紙等のオンライン請求

本文

不在者投票の投票用紙等のオンライン請求

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

不在者投票の投票用紙等のオンライン請求とは

 糸魚川市で選挙が行われる際、マイナンバーカードをお持ちの方は、本人に限り、マイナポータルのぴったりサービスを利用して、オンラインで不在者投票の投票用紙等の請求ができます。
 なお、従来どおり、請求書の郵送や持参による請求もご利用いただけます。

 詳しくは、不在者投票制度をご覧ください。

オンライン請求の手続き

1 オンライン請求ができる人

次のすべてに該当する人

  • 糸魚川市の選挙人名簿に登録されている方
  • 選挙期間中、仕事や用事等、何らかの理由で糸魚川市外に滞在中、もしくは滞在する予定の方
  • マイナンバーカードをお持ちの方

2 必要なもの

パソコンを利用する場合

  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 署名用電子証明書用暗証番号(マイナンバーカード作成時に設定した6~16文字の半角英数字)
  • ICカードリーダライタ

スマートフォンを利用する場合

  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 署名用電子証明書用暗証番号(マイナンバーカード作成時に設定した6~16文字の半角英数字)
  • マイナポータルアプリ
    Android版<外部リンク>
    iOS版<外部リンク>

※スマートフォンやICカードリーダライタは、マイナンバーカードの読み取りに対応した機種をご用意ください。
 詳しくは、動作環境<外部リンク>をご確認ください。

3 オンライン請求の手順

 新潟県糸魚川市「名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求」画面で「申請する」を押し、画面の案内に従って入力してください。
 なお、マイナンバーカードを利用した本人確認が必要となります。画面の案内に従って操作してください。

 以上で請求手続きは完了です。
 糸魚川市選挙管理委員会からご指定の送付先へ投票用紙等を郵送しますので、滞在先の市区町村選挙管理委員会等へ持参して、投票してください。

以下のリンクから申請画面に移動できます。

【オンライン請求】不在者投票の投票用紙等の請求<外部リンク>

4 注意事項

  • オンラインで投票ができる制度ではありません。
  • オンライン請求の受付は、選挙の期日前の一定期間のみ行います。
  • 申請内容に不備がある場合は、担当者から連絡をさせていただく場合があります。
    また、申請内容に不備があり、お問合せしても、回答が得られない場合、不在者投票の投票用紙等の送付ができない場合があります。
  • 署名用パスワードが分からない場合、複数回間違えてロックがかかってしまった場合は、選挙管理委員会では対応できません。市民課住民係又は能生・青海事務所住民係で署名用パスワードの再設定を行ってください。
    詳しくは、マイナンバーカードの暗証番号変更・再設定をご確認ください。