本文
道路損傷等通報システム
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
市民の皆さんからスマートフォンやタブレット端末、パソコンで道路の損傷箇所や街路灯の故障などを通報いただき、道路管理業務の効率化を図ります。
この通報システムは、地域や発見した方が市に電話などで通報する方法に加え、新たな通報手段としてより多くの情報を把握し、迅速な対応につなげていきます。
主な特徴
- 誰でも、いつでも(24時間365日)通報可能
- 写真と位置情報で、現場の状況把握が容易
通報できる情報(カテゴリ)
- 舗装や側溝の損傷(舗装の陥没・割れ、側溝ふたの損傷など)
- 街路灯の球切れや損傷
- 防護柵やカーブミラーの損傷(ガードレールの損傷、ミラーの向きずれなど)
- 通行の支障となる街路樹など
通報方法
(モバイル)
1 糸魚川市公式LINEメニューから「道路通報」をタップ
糸魚川市公式LINEについての詳細はこちらから
2 起動する専用の入力フォーム画面から案内に従って、道路施設の種類や損傷写真、位置情報などを選択・入力してください。
(パソコン)
次のURLをクリック
https://logoform.jp/form/uqfT/9536<外部リンク>
通報システムに係る注意事項
- 市が通報内容を確認するのは、原則として平日の開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)です。
- 事故につながるような重大な損傷など、緊急を要する情報は、直接電話で市役所(025-552-1511)にご連絡ください。
- 除雪に関する通報は、本システムでは受付けません。
- 通報された事案については速やかに解決に努めますが、全ての通報を解決できるとは限りませんので、ご了承ください。
- 市の所管外の事案については、速やかに関係機関(道路管理者など)へ通報内容を連絡します。