本文
大野地区公民館
更新日:2025年4月25日更新
印刷ページ表示
施設の概要
所在地 | 〒941-0071 糸魚川市大字大野2303-1 「eまっぷ いといがわ<外部リンク>」でご確認ください。 |
---|---|
電話番号 | 025-552-0091 |
構造など | 鉄筋コンクリート造 2階建 1階研修室(69.8平方メートル) 1階大会議室(159.6平方メートル) 2階相談室(22平方メートル) 2階娯楽室(35平方メートル) 2階集会室(和室)(69.8平方メートル) 2階調理実習室(37平方メートル) |
ご利用案内
使用時間 | 午前9時から午後10時 |
---|---|
休館日 | 12月29日から翌年1月3日まで |
利用料 | 直接お問い合わせください。 (面積及び使用時間等で異なります。) |
その他 | 原則として営利を目的とした事業には利用できません。 |
基本方針
- 健康で豊かな住みよい地域づくりを推進する。
- 地域を愛し、連帯意識を高める活動を充実させるため、地域自治と各種団体の連携・拡充強化を図る。
- 青少年の健全育成にむけ、安心して活動ができるよう地域で見守る。
- 生涯学習の推進と事業推進組織の充実を図る。
主な事業
- 虹の和お茶の間くらぶ
- 親子キャンプ
- 地区作品展
- 姫川流域親善スポーツ大会
- 健康づくり「はっぴぃ・からだ樂」教室
大野地区公民館 協力員宣言(登録)カード
大野地区公民館では平成28年度から新たな取り組みとして「協力員」の登録、活動のお手伝いをしていただける方を募集します。
「協力員宣言(登録)カード」のダウンロードはこちらから
↓
協力員宣言(登録カード) [PDFファイル/162KB]
協力員宣言(登録カード) [Wordファイル/47KB]
ダウンロード
- 大野地区公民館だより(令和7年4月号) [PDFファイル/5.62MB]
- 大野地区公民館だより(令和7年3月号) [PDFファイル/632KB]
- 大野地区公民館だより(令和7年2月号) [PDFファイル/4.57MB]
- 大野地区公民館だより(令和7年1月号) [PDFファイル/1017KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年12月号) [PDFファイル/828KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年11月号) [PDFファイル/894KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年10月号) [PDFファイル/996KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年9月号) [PDFファイル/2.38MB]
- 大野地区公民館だより(令和6年8月号) [PDFファイル/967KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年7月号) [PDFファイル/1006KB]
- 大野地区公民館だより(令和6年6月号) [PDFファイル/1.95MB]
- 大野地区公民館だより(令和6年5月号) [PDFファイル/1.07MB]
- 大野地区公民館だより(令和6年4月号) [PDFファイル/1.95MB]
お問い合わせ先
大野地区公民館 所在地/〒941-0071 新潟県糸魚川市大字大野2303-1
電話番号/025-552-0091 Fax/025-552-0091 E-mail/ onoko@bz04.plala.or.jp
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>