ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域おこし協力隊

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

地域おこし協力隊とは

 都会から糸魚川市へ移住し、住民の皆さんと共に地域に潜在する地域力の維持・活性の強化をはかりながら、任期終了後の定住に向けた活動を行います。
 糸魚川市の協力隊の身分には、市との雇用契約による会計年度任用職員と、市と雇用契約のない業務委託契約による委嘱があり、業務内容により身分が異なります。
 ※総務省の外部人材活用制度の一つである「地域おこし協力隊」制度を活用した取組みです。糸魚川市では、平成27年度から開始しました。

地域おこし協力隊募集情報

  • 現在、地域おこし協力隊員の募集はありません。

私たちが「地域おこし協力隊」です

地域おこし協力隊として、採用時に与えられた業務の達成に向けて日々活動しています。
※協力隊員の名前から個別の紹介ページへリンクします。

協力隊一覧

協力隊員

就任日

担当業務

ミッション内容

佐藤隊員 令和4年8月1日 空き家の有効活用
  • 市内空き家の掘り起こし
  • 糸魚川市空き家バンクの運営支援
齋藤隊員 令和4年10月17日 高校魅力化コーディネーター
  • 高校の探究学習への授業支援
  • 自習スペースの運営
西山隊員 令和4年12月8日 JR大糸線の魅力発信業務
  • 鉄道や沿線地域の魅力発信
  • 大糸線応援隊を活用したイベントの企画運営等
小笠原隊員 令和5年2月1日

いといがわ

テレワークオフィス

糸魚川市における多様な働き方の推進

  • いといがわテレワークオフィスの運営サポート
永田隊員 令和5年2月1日 クラブハウス美山

クラブハウス美山の運営サポート

小笠原隊員

令和5年4月1日 高校魅力化コーディネーター
  • 高校の探究学習への授業支援
  • 自習スペースの運営
杉山隊員 令和5年7月1日 根知地区地域づくり活動支援
  • 根知の資源を活かした体験プログラムの企画・実践
  • 移住・定住促進業務
  • 根知未来会議(地元団体)の活動
清野隊員 令和5年10月1日 西海地区農業振興
  • 営農活動の実践(水稲、野菜栽培等)
  • 地域活動の支援
加藤隊員 令和5年12月1日 高倉区農業振興
  • 営農活動の実践(水稲、越の丸茄子栽培等)
  • 地域活動の支援
森園隊員 令和6年4月1日 高校魅力化コーディネーター
  • 高校の探究学習への授業支援
  • 自習スペースの運営
片山隊員 令和6年7月1日 高校魅力化コーディネーター
  • 高校の探究学習への授業支援
  • 自習スペースの運営
浜島隊員 令和6年8月19日 移住コーディネーター
  • 移住情報の発信
  • 移住体験ツアーのコンテンツづくり
橋立隊員 令和6年10月15日 産学官連携コーディネーター
  • 県立海洋高等学校の特色ある実践的な教育活動支援

活動SNS等