ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 市民活動 > 地域づくり > 地域づくり > 小笠原隊員(多様な働き方推進業務担当)

本文

小笠原隊員(多様な働き方推進業務担当)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

小笠原知康 隊員

小笠原知康 隊員の画像1小笠原知康 隊員の画像2

担当業務

 多様な働き方推進業務

任期

 令和5年2月1日~令和8年1月31日(予定)

移住元

 東京都武蔵野市

主な活動

 行政支援型テレワークオフィス運営サポート
 市内多様な働き方の推進活動、労務・キャリア支援活動

志望動機

 生まれ育った糸魚川の地に恩返しがしたく、38年ぶりのUターンを決意しました。

 東京、神奈川、千葉、埼玉、仙台、札幌等、各地でのプロジェクトマネージャーとしての経験や、官庁委託就労支援業務に携わってきたノウハウから、糸魚川の良さを十分に活かしたキャリア支援や、多様な価値観を尊重し合う働きやすい環境整備をテーマに、与えられた期間の中でより良い活動について模索し、可能なサポートを積み重ねて行きたいと考えます。

今後の活動

 いつかはUターンしたいと思っても踏み出せない人もいます。

 また様々な地で、生き方、働き方に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

 そういった方々に、「糸魚川にはこんな選択肢もあるんだ」、「糸魚川での生活からこんな未来が開けるんだ」と思ってもらえるような、キャリア支援、就労支援活動に取組みます。

ひとこと

 物事の見え方、考え方は人それぞれです。

 自分はこれまでバランス感覚を重視しながらマネジメント業務に当たってきましたが、協力隊員としての活動開始当初は、なかなか上手く進まず悩んできました。

 しかし1年目の活動を通じ見出した新しいテーマもあります。今一度初心にかえり、これまでの経験を活かして奔走して行きたいと思います。

 多様な価値観を尊重し合う、糸魚川で暮らす人々のウェルビーイング実現に、微力ながら自分の活動がお役に立てましたら幸甚です。