ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 消防・防災 > 消防 > 音声によらない119番通報【NET119】
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 消防・防災 > 救急 > 音声によらない119番通報【NET119】

本文

音声によらない119番通報【NET119】

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

聴覚や発話に障害のある方へ

NET119の画像1

聴覚や言語機能障がいなどによって、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンなどの通信端末から簡単な画面操作によって119番通報ができるシステムです。
全国どこにいても使用でき、通報場所の最寄りの消防署から、消防車や救急車が出動します。

NET119の画像2

NET119の画像3

NET119の画像4
NET119緊急通報システムによる通報イメージ

登録するとこんなメリットがあります!!

  • チャット(文字)で119番通報ができます。
  • 携帯電話のGPS機能で、あなたの位置を確認し、救急車や消防車が出動します。
  • 自宅からでも、外出先からでも、いつでもどこでも通報できます。
  • 緊急時に連絡してほしい家族や連絡先、かかりつけ病院などを事前に登録できます。
  • 費用は無料です。

動画はこちら<外部リンク>

運用開始日時

2022年7月1日(金曜日) 午前8時30分
※登録申請は随時受付中です

利用対象者

 聴覚機能、音声機能、言語機能、そしゃく機能障がいまたはこれらに準ずる障がいにより、音声による119番通報が困難な方で、糸魚川市内に在住または通勤もしくは通学されている方。

利用者登録について

 NET119緊急通報システムの利用は、事前の利用者登録が必要です。
 利用規約をお読みいただき、「利用登録・変更・登録抹消申請書兼同意書」を糸魚川市消防本部または能生・青海分署・早川分遣所、糸魚川市役所福祉事務所までご提出ください。

 また、登録した事項に変更が生じた際や利用する通信端末を変更した際、またはNET119緊急通報システムの利用を停止した際にも上記申請書兼同意書をご提出してください。

登録規約 [PDFファイル/155KB]
登録申請書兼承諾書 [Wordファイル/40KB]
登録申請書兼承諾書 書き方 [Wordファイル/47KB]

NET119の画像5

利用者登録のイメージ

 ※迷惑メールフィルタリング等をご利用の場合には、NET119緊急通報システムからのメールを受信できるように、「web119.info」をドメイン受信設定していただくようお願いします。

 ※GPS機能がないパソコンでも利用可能です。ご希望の際はご相談ください。

119番通報の画像7

119番通報の画像8

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)