ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取組 > 総合計画・地方創生 > シティプロモーションとは?

本文

シティプロモーションとは?

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

 まちのブランディングによるイメージや認知度の向上と、今ある資源から新たな魅力を創出することで生み出される、市民の愛着や誇りの醸成です。ブランディングされたまちの魅力を地域の内外に効果的に発信することで、交流人口や関係人口の拡大をねらう地方自治体の“宣伝・広報・営業活動”ともいえます。

シティプロモーションとは?の画像

※ブランディング・・・認知度を高めることで市場(世間)におけるポジションを明確化させるための手法。たとえば「〇〇といえば糸魚川市」というイメージを根付かせること。
※シビックプライド・・シビック(市民の/都市の)+プライド(誇り)。都市に対する市民の誇りをいい、自分自身が関わって地域を良くしていこうとする意識のこと。