本文
デジタル地域通貨
デジタル地域通貨「翠ペイ」
デジタル地域通貨「翠ペイ」は、糸魚川信用組合、糸魚川商工会議所、能生商工会、青海町商工会、糸魚川市が連携して、導入・普及に取り組むデジタル地域通貨です。
この取り組みは、「翠ペイ」を活用して、市内にあるお店等での消費活動を高め、地域内におけるお金の循環を促進するとともに、観光客等に翠ペイを利用していただくなど地域外からの消費を呼び込むことで、地域経済の活性化による持続可能なまちづくりを目指すものです。
糸魚川市一丸となって、今より少し便利で、使う人にもお店にもやさしい、使えば使うほど糸魚川市が元気になる、そんな好循環を生み出すしくみを目指しています。
↓利用方法、加盟店等の詳細はこちらをご覧ください↓
【糸魚川デジタル地域通貨振興協会ホームページ】<外部リンク>
利用者向けコールセンター
一般社団法人 糸魚川市デジタル地域通貨振興協会(事務局:糸魚川信用組合)
電話:025-552-9880 (午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く))
メール:suipay@itoigawa-emoney.jp
翠ペイ
スマートフォン専用アプリや専用カードを利用して、1ポイント=1円として、市内の加盟店で使えるキャッシュレス決済です。
運営団体
一般社団法人 糸魚川市デジタル地域通貨振興協会(事務局:糸魚川信用組合)
地域一体となって地元消費促進や地域内経済循環に取り組んでいくことを目指し、糸魚川信用組合・糸魚川商工会議所・能生商工会・青海町商工会・糸魚川市が参画して設立した協会です。