ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ニュースポーツの紹介

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

ニュースポーツとは

ニュースポーツとは、誰でも気軽に楽しめるスポーツです。また、勝敗にこだわらず、楽しむことに重点を置いているため、レクリエーションスポーツとも言われています。
心身の健康、仲間を増やすためにニュースポーツを始めてみてはいかがでしょうか。
現在、糸魚川市ではニュースポーツの道具をいくつか保管しています。借用したい方は市役所生涯学習課スポーツ振興係へお問い合わせください。
※数に限りがあり、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

 

ニュースポーツの紹介

各名称をクリックすると詳細な内容がご覧いただけます。(PDFファイル)

ニュースポーツ一覧

名 称

説 明

保管場所

 モルック 

 モルック(投げる棒)で、木製のピン(スキットル)を倒し、50点ぴったりに得点を重ねる競技です。

市民総合体育館

フライングディスク 

5mまたは7m離れた位置からアキュラシーゴール(輪っか)に向かって、ディスクを投げる競技です。

市民総合体育館

インディアカ 

バドミントンのコートを利用して、「インディアカ」という羽根付きの専用ボールを素手で打ち合う競技です。

市民総合体育館

キャッチザスティック 

両手でスティックを持ち、リズムに合わせてスティックを床に打ちつけ、隣の人のスティックを掴む競技です。

亀が丘体育館

キンボール 

直径およそ1mのボールを使い、サーブ、レシーブなどをして対戦する競技です。

市民総合体育館

グラウンド・ゴルフ 

パターゴルフと同じように、自分の持ち球をスティックで打ち、少ない打数でゴールポストに入れる競技です。

美山管理棟

五色綱引き 

5本の綱を相手より早く取り、取った本数を競う競技です。

市民総合体育館

シャッフルボード 

陣取りゲームのように、スティックでディスクをシュートし、相手のディスクを押し出したりする競技です。

能生体育館

スカイクロス

布製の輪を投げてコーンに入れる、ゴルフと輪投げを合わせた競技です。

市民総合体育館

スポレック 

糸魚川市発祥のニュースポーツで、プラスチックのラケットとスポンジのボールを使い、テニスのように打ち合う競技です。

市民総合体育館

スマイルボウリング 

ボールを投げてレーンの途中にあるゲートを通過させつつピンを倒す競技です。

亀が丘体育館

ソフトバレーボール

バドミントンのコートを使い、柔らかいボールをバレーのように打ち合う競技です。

市民総合体育館

ターゲットバードゴルフ 

羽根付きの専用ボールをゴルフグラブで打ち、傘のような形をしたホールに入れる競技です。

美山管理棟

ディスクゴルフ 

ディスクを投げて、専用のバスケットに入れる競技です。

市民総合体育館

ネットネット 

2人1組でひとつのネットを持ち、ボールをキャッチしたりする競技です。

市民総合体育館

ビーチボール

バドミントンのコートを使い、専用のビニール製のボールを打ち合う競技です。

市民総合体育館

ペタンク 

自分の持ち球を投げ、目標球に近づけて得点を競う競技です。

屋内用:市民総合体育館
屋外用:美山管理棟

ユニカール 

屋内でできるカーリングのような競技です。

市民総合体育館

輪投げ 

輪を的棒に向けて投げ、点数を競う競技です。

市民総合体育館

囲碁ボール

碁盤に見立てた人工芝の専用マットと白黒のボール、ゲートボール用のものと同じ形状の木製スティックを用いて五目並べを行う競技です。

亀が丘体育館
能生事務所
青海事務所

フロアカーリング

 屋内でできるカーリングのような競技です。

 亀が丘体育館

ボッチャ 

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競う競技です。

市民総合体育館

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)