本文
地元産木材を使用した住宅・店舗等への補助制度
更新日:2025年4月3日更新
印刷ページ表示
ふるさとの木の香る家・店づくり促進事業 R7募集チラシ [PDFファイル/293KB]
糸魚川産木材を使用する住宅・共同住宅・店舗・事務所・車庫・倉庫の新築・増築・改築・備品類に要する経費の一部を助成します。
事業区分 | 市内で建築物の新築工事等を行う事業 | 市外で建築物の新築工事等を行う事業 | |
---|---|---|---|
対象者 | 糸魚川市内に居住する建築主 | 市内に本店・支店のある建築業者 | |
助成額 |
糸魚川産木材購入費の50%以内(上限20万円/棟) |
糸魚川産木材購入費の50%以内(上限10万円/棟) |
|
募集期間 |
令和7年4月1日から |
||
その他 |
申請棟数 3件 予算残額 3,569,894円 ※4月23日現在 |
要領
ふるさとの木の香る家・店づくり促進事業実施要領 [PDFファイル/112KB]
申請様式
(1)事業申込み時の提出書類
申請者が個人の場合(課税事業者でない個人) | 申請者が建築業者の場合(課税事業者) |
---|---|
|
|
(2)実績報告時の提出書類
申請者が個人の場合 (課税事業者でない個人) | 申請者が法人の場合(課税事業者) |
---|---|
|
|
(3)提出方法
上記より申請書をダウンロードしてください。
申請書に必要事項を記入し、申請先に持参してください。郵送での提出は受け付けません。
問い合わせ・申込先
糸魚川市産業部農林水産課林業水産係
Tel 025-552-1511
※実施要領を確認し、市内工務店にご相談のうえ、お申し込みください。
※建築主が課税事業者の場合も申請可能です。
※納材時期の関係で3月末までに事業完了が困難な場合は、事前にご相談ください。
(4)申請書記入例
- 補助金交付申請書(記入例) [その他のファイル/100KB]
- 実績報告書(記入例) [その他のファイル/77KB]
- 事業計画書・事業報告書(記入例) [Excelファイル/25KB]
- 収支予算書(記入例) [Wordファイル/43KB]
- 収支決算書(記入例) [Wordファイル/27KB]
- 糸魚川産木材代金証明書(記入例) [Wordファイル/10KB]
- 交付決定前着工届(様式) [Excelファイル/8KB]
糸魚川産木材を使った住宅の一例
併せてご利用いただける制度があります。
併せて利用することで、借入金利を一定期間引き下げる制度があります。
詳細は下記リンクからご確認ください。
住宅金融支援機構【フラット35】について<外部リンク>