本文
津波ハザードマップ
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
平成29年11月15日、新潟県から新たな津波浸水想定が公表されたことから、この想定に基づく「糸魚川市津波ハザードマップ」を作成しました。
海岸付近にいるときに地震の強いゆれや長いゆれを感じたら、津波警報等の有無にかかわらず、自らの判断で迷うことなく一刻も早く、できるだけ高い場所に避難をしてください。
このハザードマップは、ご家族や自主防災組織などで、季節や発災時刻等も考慮したうえで、いざというときの避難に備えご活用ください。
- 情報・資料(表紙~4ページ) [PDFファイル/1.45MB]
- 索引図1 [PDFファイル/3.06MB]
- 索引図2 [PDFファイル/1.26MB]
- 索引図3 [PDFファイル/1.26MB]
- 避難経路図(市振地区) [PDFファイル/983KB]
- 避難経路図(歌外波地区) [PDFファイル/1.29MB]
- 避難経路図(青海地区) [PDFファイル/1.55MB]
- 避難経路図(田沢地区) [PDFファイル/1.26MB]
- 避難経路図(寺島~横町) [PDFファイル/1.5MB]
- 避難経路図(横町~寺町) [PDFファイル/1.4MB]
- 避難経路図(寺町~押上) [PDFファイル/1.26MB]
- 避難経路図(大和川地区) [PDFファイル/1.82MB]
- 避難経路図(浦本地区) [PDFファイル/1.16MB]
- 避難経路図(木浦地区) [PDFファイル/1.1MB]
- 避難経路図(能生地区) [PDFファイル/2.34MB]
- 避難経路図(能生小泊・百川) [PDFファイル/1.07MB]
- 避難経路図(藤崎~徳合) [PDFファイル/1.16MB]
- 指定緊急避難場所、情報収集、資料(37ページ~裏表紙) [PDFファイル/949KB]
※最新の指定避難所一覧はこちらをご参照願います⇒「防災ハンドブックP28~29」 [PDFファイル/2.05MB]