本文
AED設置施設について
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
糸魚川市ではAED(自動体外式除細動器)を公共施設等に設置しています。
倒れて意識のない人を発見した場合、119番通報と同時に下表の公共施設等のAEDを持ち出して使用してください。一刻も早い対応が必要ですので、施設が施錠されている時は、ガラス等を破損しても責任は問われません。勇気をもって、直ちに応急手当をお願いします。
令和6年4月現在の市内での設置状況は下表のとおりです。施設名をクリックすると糸魚川市地図情報システム「eまっぷいといがわ」で位置が確認できます。
糸魚川地域のAED設置施設
施設名 |
設置場所 |
連絡先 |
---|---|---|
旧浦本小学校<外部リンク> | 体育館入口 |
- |
浦本地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-555-2503 |
早川交流促進センター<外部リンク> | 体育館入口 | 025-555-2704 |
はやかわ保育園<外部リンク> | 玄関右側壁 | 025-555-4004 |
下早川小学校<外部リンク> | 体育館入口 | 025-555-2107 |
上早川地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-559-2002 |
旧上早川小学校<外部リンク> | 1階男子トイレ | ー |
湯川内消防団格納庫<外部リンク> | 消防団格納庫車庫内 | ー |
糸魚川東中学校<外部リンク> | 体育館ロビー | 025-555-2616 |
いくみ保育園<外部リンク> | 玄関付近 | 025-555-2911 |
大和川小学校<外部リンク> | 職員玄関 | 025-552-3115 |
大和川地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-3101 |
大和川保育園<外部リンク> | 1階遊技場 | 025-552-3142 |
多目的センターアクアホール<外部リンク> | 体育館玄関入口 | 025-553-0853 |
西海小学校<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-552-3811 |
西海児童クラブ室<外部リンク> | 1階 児童クラブ室玄関 | 090-7849-8963 |
西海保育園<外部リンク> | 遊技場 | 025-552-0712 |
西海コミュニティスポーツセンター<外部リンク> | 体育館入口 | 025-552-0268 |
南西海体育館<外部リンク> | 体育館入口 | 025-552-0268 |
来海沢消防団格納庫<外部リンク> | 消防団格納庫車庫内 | ー |
ビーチホールまがたま<外部リンク> | 玄関ホール | 025-553-1670 |
糸魚川東小学校<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-552-2700 |
糸魚川東小学校児童クラブ<外部リンク> | 児童クラブ室内 | 025-552-3515 |
糸魚川東保育園<外部リンク> | 玄関ホール | 025-550-1525 |
教育相談センター<外部リンク> | 玄関ホール | 025-553-1617 |
糸魚川市保健センター<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-8230 |
糸魚川幼稚園<外部リンク> | 玄関(左側) | 025-552-4119 |
糸魚川小学校<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-552-0042 |
ひすいの里総合学校<外部リンク> | 生徒玄関柱玄関ホール | 025-553-1731 |
糸魚川カトリック天使幼稚園<外部リンク> | 玄関(右側) | 025-552-1216 |
糸魚川地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-0002 |
中央保育園<外部リンク> | 遊技場 | 025-552-0783 |
ひまわり保育園(キッズランド)<外部リンク> | ヴィラオレッタ2階 保育園入口 |
025-550-1588 |
駅北広場キターレ<外部リンク> | 事務室 | 025-556-8200 |
糸魚川市役所<外部リンク> | 1階受付ホール | 025-552-1511 |
ガス水道局<外部リンク> | 事務室 | 025-552-1540 |
糸魚川市民会館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-5900 |
亀が丘体育館<外部リンク> | 体育館入口 | 025-552-1511 |
糸魚川市斎場<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-0797 |
やまのい保育園<外部リンク> | 遊技場 | 025-552-1325 |
糸魚川中学校<外部リンク> | 体育館入口 | 025-552-1267 |
糸魚川市民総合体育館<外部リンク> | 体育館玄関ホール | 025-552-6521 |
美山公園管理棟<外部リンク> | 美山公園管理棟 | 025-552-8290 |
美山球場<外部リンク> | 本部棟放送室 | 025-552-8290 |
美山陸上競技場<外部リンク> | 事務室 | 025-552-8290 |
フォッサマグナミュージアム<外部リンク> | 1階ホール | 025-553-1880 |
大野地区公民館<外部リンク> | 1階廊下 | 025-552-0091 |
大野小学校<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-552-0095 |
大野保育園<外部リンク> | 玄関 | 025-552-7500 |
姫川コミュニティスポーツセンター<外部リンク> | 玄関ホール | 025-552-0091 |
教育研修センター(旧今井小学校)<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-552-0541 |
根小屋会館<外部リンク> | 1階玄関 | ー |
和泉公会堂<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
上町屋会館<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
根知保育園<外部リンク> | 玄関 | 025-558-2224 |
根知小学校<外部リンク> | 体育館入口 | 025-558-2100 |
根知地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-558-2002 |
ホワイトクリフ(シーサイドバレースキー場)<外部リンク> | 1階受付 | 025-558-2316 |
アリエル(シーサイドバレースキー場)<外部リンク> | 受付カウンター | 025-558-2311 |
シーサイドバレースキー場パトロール室<外部リンク> | パトロール室 | 025-558-2311 |
小滝地区小体育館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-556-2002 |
高浪の池(白馬山麓国民休養地)<外部リンク> |
高原交流センター 食堂フロア |
025-556-2327 |
夏中会館<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
瀬野田公民館<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
平岩診療所<外部リンク> | 玄関(左側) | 025-557-2071 |
能生地域のAED設置施設
施設名 |
設置場所 |
連絡先 |
---|---|---|
磯部地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-567-2092 |
磯部小学校<外部リンク> | 体育館渡り廊下 | 025-567-2200 |
筒石保育園<外部リンク> | 玄関(左側) | 025-567-2546 |
徳合公民館<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
仙納集落開発センター<外部リンク> | 玄関付近 | ー |
いずみ保育園<外部リンク> | 玄関(正面) | 025-566-2184 |
能生生涯学習センター<外部リンク> | 玄関ホール | 025-566-3111 |
能生体育館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-566-3111 |
能生保育園<外部リンク> | 玄関(左側) | 025-566-4743 |
能生小学校<外部リンク> | 体育館ステージ脇廊下 | 025-566-2026 |
能生児童館<外部リンク> | センター内 | 025-556-5582 |
能生中学校<外部リンク> | 2階体育館入口 | 025-566-2065 |
小泊地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-566-5314 |
能生マリンホール<外部リンク> | 1階ホール | 025-566-5123 |
おひさま保育園<外部リンク> | 玄関(右奥) | 025-566-2705 |
西能生地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-566-3114 |
能生国民健康保険診療所<外部リンク> | 待合ホール | 025-566-2712 |
中能生小学校<外部リンク> | 体育館入口 | 025-566-2702 |
中能生地区公民館<外部リンク> | 玄関ロビー | 025-566-5423 |
上南地区公民館<外部リンク> | 1階ホール | 025-568-2533 |
南能生小学校<外部リンク> | 体育館入口 | 025-568-2011 |
須川公民館<外部リンク> | 1階玄関 | ー |
高倉集落開発センター<外部リンク> | 1階玄関 | ー |
柵口温泉 権現荘<外部リンク> | 入口壁面 | 025-568-2201 |
シャルマン火打スキー場(冬季)<外部リンク> 大平やすらぎ館(夏季)<外部リンク>(併用) |
受付 | 025-568-2244 025-566-5512 |
木浦保育園<外部リンク> | 玄関 | 025-566-3001 |
木浦地区公民館(旧木浦小学校)<外部リンク> | 体育館壁面 | 025-566-2120 |
長者温泉 ゆとり館<外部リンク> | フロント | 025-566-3485 |
青海地域のAED設置施設
施設名 |
設置場所 |
連絡先 |
---|---|---|
須沢臨海公園<外部リンク> | 管理棟 | 025-562-1360 |
糸魚川市健康づくりセンターはぴねす<外部リンク> | フロント(受付) | 025-561-7788 |
田沢小学校<外部リンク> | 体育館玄関ホール | 025-562-2215 |
田沢体育館<外部リンク> | 体育館入口 | 025-562-2223 |
田沢幼稚園<外部リンク> | 玄関 | 025-562-2002 |
青海総合福祉会館ふれあい<外部リンク> | 休憩室前廊下 | 025-562-1212 |
ピアタウン青海多目的施設<外部リンク> | ホール | 025-562-2233 |
青海中学校<外部リンク> | 体育館玄関 | 025-562-2079 |
寺地保育園<外部リンク> | 玄関 | 025-562-2032 |
青海事務所<外部リンク> | 1階受付ホール | 025-562-2260 |
青海総合文化会館 きらら青海<外部リンク> | 玄関ホール | 025-562-2223 |
青海生涯学習センター<外部リンク> | 玄関ホール | 025-562-2223 |
青海小学校<外部リンク> | 体育館ステージ | 025-562-2027 |
青海幼稚園<外部リンク> | 玄関 | 025-562-2019 |
歌外波地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-562-3032 |
親不知ピアパーク<外部リンク> | ふるさと体験館事務所 | 025-561-7288 |
親不知交流センター<外部リンク> | 1階受付ホール | 025-562-3002 |
市振消防団格納庫<外部リンク> | 消防団格納庫車庫内 | ー |
市振地区公民館<外部リンク> | 玄関ホール | 025-564-2056 |
玉ノ木支館<外部リンク> | 1階玄関 | 025-564-2013 |
上路支館<外部リンク> | 1階玄関 | 025-564-2104 |
糸魚川市で設置している上記施設のほかにもAEDを設置している場所は多数あります。設置者が「一般財団法人 日本救急医療財団」に登録したAEDはホームページから検索することができます。↓↓↓
リンク「日本救急医療財団 全国AEDマップ」<外部リンク>
※AED操作法と併せて、心臓マッサージなどの心肺蘇生法を身につけるため、救命講習を受講してください。
※消防本部では『普通救命講習』を定期的に開催しています。
職場・グループなど団体での申し込みも随時受け付けていますので、ご相談ください。