商品名
|
価格
|
内容
|
相馬御風書簡集 上
―家族への書簡― |
5,000円 |
A5版、408ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風が家族に宛てた300通を掲載。
<掲載人物>
相馬晧、相馬文子、相馬テル、相馬徳治郎 |
相馬御風書簡集 下
―友人・知人への書簡― |
5,000円 |
A5版、425ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風が友人、知人42名に宛てた302通を掲載
<主な掲載人物>
会津八一、赤木忠孝、猪又儀作、上杉涓潤、大石順教、岡田甚英、上司小劍、川合直次、北村義雄、木村秋雨、熊木八十太郎、倉若梅二郎、桑山太市、斎藤茂吉など |
相馬御風書簡集〈上下巻セット〉 |
8,000円 |
上下巻セットでお買い上げいただく場合、通常価格10,000円のところ8,000円となります。 |
相馬御風作詞楽譜集 |
700円 |
御風作詞の13曲の楽譜と歌詞を掲載。
<掲載曲>
春よ来い、雪の日の小鳥、あられ、夏の雲、雲の峰、カチューシャの唄、初夏、ふるさと、春の雨、糸魚川小唄、かなかな蝉、落葉、うちの燕 |
相馬御風こころの旅 第1集
~雪国讃歌~ |
1,080円 |
A5版、216ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、新潟日報「相馬御風-文化の記憶」の連載1年分(平成25年4月1日から平成26年3月31日)までを収録。 |
相馬御風こころの旅 第2集
~ふるさと讃歌~ |
1,404円 |
A5版、217ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、新潟日報「相馬御風-文化の記憶」の連載2年目分(平成26年4月1日から平成27年3月31日)までを収録。 |
相馬御風こころの旅 第3集
~人生讃歌~ |
1,404円 |
A5版、219ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、新潟日報「相馬御風-文化の記憶」の連載3年目分(平成27年4月1日からから平成28年3月31日)までを収録。 |
ヒスイ産地を発見した相馬御風 |
500円 |
A5版、58ページ、金子善八郎著。ヒスイ産地発見の記録や解説はそれぞれ重要なところが大きく異なっている。本書はその違いを検討して、ヒスイ産地が、いつ、だれによって、どのようにして発見されたのかを明らかにしようとするものである。 |
相馬御風名曲選1 |
1,650円 |
音楽CD、相馬御風名曲選実行委員会制作、全8曲収録、「カチューシャの唄」「春の雨」「糸魚川小唄(昭和11年レコード発売バージョン、8番まで収録)」「糸魚川小唄(10番まで収録)」「カチューシャの唄(伴奏)」「春の雨(伴奏)」「糸魚川小唄(8番まで伴奏)」「糸魚川小唄(10番まで伴奏)」
いずれも作詞は相馬御風、作曲は中山晋平、歌は演歌歌手の澤敬子さん。 |
はやりうた |
1,000円 |
音楽CD、相馬御風作詞「カチューシャの唄」、吉井勇作詞「ゴンドラの唄」、「カチューシャの唄(伴奏)」「ゴンドラの唄(伴奏)」の全4曲収録
作曲はいずれも中山晋平、演奏は越後語り座、歌は相川瞳さん。 |
相馬御風のあゆみ |
1,000円 |
DVD、20分、糸魚川市教育委員会編集
御風の生涯と主な作品などを映像で紹介します。 |
相馬御風宛書簡集1
(第1集) |
4,000円 |
A5版、488ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風と交流のあった歌人・詩人・俳人91名636通の御風宛書簡を掲載
<主な掲載人物>
会津八一、太田水穂、尾上柴舟、金子薫園、川田順、北原白秋、窪田空穂、斎藤茂吉、佐佐木信綱、釈超空、谷鼎、土屋文明、土岐善麿、中河幹子、橋田東声、平福百穂、与謝野鉄幹、吉井勇、吉植庄亮、吉野秀雄、若山牧水など |
相馬御風宛書簡集2
(第2集) |
4,000円 |
A5版、526ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風と交流のあった小説家・評論家・随筆家・劇作家・翻訳家、80名577通の御風宛書簡を掲載
<主な掲載人物>
秋田雨雀、泉鏡花、市嶋春城、生方敏郎、小川未明、翁久允、大仏次郎、菊池寛、久米正雄、佐藤紅緑、鈴木三重吉、田山花袋、坪内逍遙、徳田秋声、中河与一、中村星湖、中村武羅夫、長谷川天渓、細田源吉、正宗白鳥、松岡譲、森田草平、吉川英治など |
相馬御風宛書簡集3
(第3集) |
5,000円 |
A5版、740ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風と交流のあった画家・工芸家・彫刻家・写真家・作曲家・俳優・役者・舞踊家・演芸家・出版者・言論人・教育者・宗教家の合計64人、762通の御風宛書簡を掲載
<主な掲載人物>
石井柏亭、小川芋銭、鏑木清方、郷倉千靭、小杉放庵、こしの千涯、小林古径、斎藤与里、竹久夢二、津田青楓、土田麦遷、林武、福岡青嵐、正宗得三郎、安田靫彦、横尾深林人(翠田)、横山大観、内島北朗、北大路魯山人、北村正信、沢田政広、岡田紅陽、浜谷浩、中山晋平、藤蔭静枝、岡本文弥、佐藤義亮、嶋中雄作、坪谷善四郎、野間清治、増田義一、山本実彦、徳富蘇峰、増村度次(朴斎)、暁烏敏、木村秋雨など |
相馬御風宛書簡集4
(第4集) |
5,000円 |
A5版、759ページ、糸魚川歴史民俗資料館編集、御風と交流のあった学者・研究者・政治家・軍人・実業家の合計56人、691通の御風宛書簡を掲載
<主な掲載人物>
青木重孝、五十嵐力、井本農一、岩崎航介、巌谷小波、岡野他家夫、金子筑水、川島つゆ、河竹繁俊、紀淑雄、楠山正雄、小林二郎、小林存、佐藤耐雪、高田早苗、高野辰之、高橋健自、武田祐吉、谷崎精二、東郷豊治、徳谷豊之助、中西悟堂、中村慶三郎、永代静雄、西村真次、野尻抱影、馬場孤蝶、原久一郎、原田勘平、久松潜一、本間久雄、松原至大、宮島新三郎、宮森麻太郎、森哲四郎、森成麟造、山崎良平、山本修之助、吉江喬松、吉田東伍、吉野作造、米山正夫、渡邊慶一、石橋湛山、川合直次、下村海南、永井柳太郎、前田多門、下村敬三郎、多田駿、建川美次、山本五十六、和波豊一、尾崎行輝、渋澤敬三、高碕達之助など |
新潟県人物小伝 相馬御風 |
1,100円 |
A5版、130ページ、金子善八郎著。御風の生涯と交友、多方面にわたる活躍をエピソードを踏まえながら分かりやすく解説 |
大愚良寛 |
4,180円 |
B5版、398ページ、大正五年、御風が良寛研究を始めて百年の記念として刊行する新装版。以前よりお求めやすい価格。 |
良寛さま
(ワンコインブック) |
500円 |
A5版、121ページ。御風の名作の復刻版。子どもたちが読みやすいように文章を現代仮名づかいに改め、注釈も細かく付記。値段も低価格に設定 |
続良寛さま
(ワンコインブック) |
500円 |
A5版、168ページ。御風の名作の復刻版。子どもたちが読みやすいように文章を現代仮名づかいに改め、注釈も細かく付記。値段も低価格に設定 |
良寛さま英訳版
(ワンコインブック) |
524円 |
「良寛さま」の英訳版 |
良寛さま童謡集 |
1,500円 |
A5版、121ページ、CD付。「良寛さま」「続良寛さま」に掲載された童謡を収録 |
相馬御風の人と文学 |
2,500円 |
B6版、386ページ、紅野敏郎・相馬文子編著、御風の文学における足跡をたどりながら、現代の研究者が御風文学の意義について考究した本です。 |
若き日の相馬御風
-文学への萌芽- |
2,000円 |
B6版、248ページ、相馬文子著、御風の前半生について書かれた本です。 |
良寛詩・歌集「牧江本」復刻 |
7,480円 |
B5版、牧江春夫著 『沙門良寛師歌集』『良寛尊者詩集』原本複製183ページ、釈文175ページの2冊入。御風の良寛研究において、重要な役割を果たした本です。 |
劇画!相馬御風 |
500円 |
A5版、85ページ、山口真美作画、御風の旧制中学校時代を描いた漫画です。 |
文学の碑 糸魚川 |
1,210円 |
A5判、189ページ、金子善八郎監修、蛭子健治著。糸魚川地区にある文学碑77基の写真と碑面と碑陰の解読と解説。付録に俳諧撰修『糸魚川』探索行。参照地図あり。
|
相馬御風の交流と業績の覚書 |
1,430円 |
A5判、240ページ。金子善八郎監修、蛭子健治著。交友は宛て書簡を介してみた交流、業績の覚書など、内容は多岐にわたる。 |