ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 雇用 > 就職・退職 > ふるさと就職資金貸付制度
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 移住定住 > UIターン > ふるさと就職資金貸付制度

本文

ふるさと就職資金貸付制度

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 糸魚川市で初めて就職する方を対象に、通勤用自動車の購入など就職に伴い必要となる資金の貸付を行っています。支払った利息分について市から全額補助される、大変有利な制度ですので、ぜひご利用ください。

 (令和7年4月)ふるさと就職資金貸付制度リーフレット [PDFファイル/338KB]

融資対象

新規貸付を受ける方

  • 新卒就職者又はUIターン者で、市内に住民票があり、市内事業所等に就職した方(卒業又は転入の日から1年以内)
  • 対象者が未成年の場合は、その親権者または後見人
  • 市税の滞納がない方
    ※資金借入後、市外転出等適格者の要件を欠くに至ったときは、貸付金の残額を繰上償還していただきます。

資金使途

 就職に伴い必要となるもの又はサービスを得るための資金(例:通勤用自動車、各種免許取得費等)

融資条件

 担保・保証人等その他貸付条件は取引金融機関の定めるところによる(金融機関により条件が異なる場合があります)

申請方法

  • 融資内容について、ご希望の金融機関でご相談ください。
  • 就職前2か月から就職後6か月の間に、糸魚川市商工観光課企業支援係又は能生事務所、青海事務所へ申請書を提出してください。用紙は、以下のダウンロードファイルをご利用ください。
  • 申請書受理後、市から「ふるさと就職資金貸付適格証」を交付しますので、交付を受けてから3か月以内に、取引金融機関で手続きしてください。

【ダウンロードファイル】

適格証交付申請書 [PDFファイル/107KB]
適格証交付申請書 [Wordファイル/25KB](印刷する際はA4に設定してください)
採用決定証明書 [PDFファイル/58KB]
採用決定証明書 [Wordファイル/45KB]

貸付条件

貸付対象者

貸付額

貸付利率

貸付期間

新卒就職者、

単身UIターン就職者

200万円以内の額

年利1.50%
※ただし、利息全額分は補助となります

5年以内

家族UIターン就職者

400万円以内の額

 詳しくは、市役所商工観光課企業支援係または、下記の取扱金融機関へお問い合わせください。

利子相当分を補助します

  上記の貸付を受けた方に、全借入期間の利子相当分を「お祝い補給金」として、市が補助金を交付します。以下のダウンロードファイルをご利用いただき、採用後、1年以内に申請してください

【ダウンロードファイル】

お祝い補給金交付申請書兼実績報告書 [PDFファイル/97KB]
お祝い補給金交付申請書兼実績報告書 [Wordファイル/23KB](印刷する際はA4に設定してください)

取扱金融機関(市内の本支店に限る)

第四北越銀行
大光銀行
富山第一銀行
糸魚川信用組合
新井信用金庫
上越信用金庫
えちご上越農業協同組合
新潟県労働金庫
東日本信用漁業協同組合連合会

貸付けの報告

  取扱金融機関は、ふるさと就職資金の貸付けを開始したときは、市に報告してください。用紙は、以下のダウンロードファイルをご利用ください。

【ダウンロードファイル】

貸付決定報告書 [PDFファイル/49KB]
貸付決定報告書 [Wordファイル/30KB]

関連ページ

 ・医療技術者・介護従事者ふるさと就職応援補助金

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)