本文
糸魚川市におけるガス・水道・下水道事業の官民連携の検討を行うため、次のとおり民間事業者への意見聴取(マーケットサウンディング)を行います。
糸魚川市(以下、「本市」という。)では、今後も安定的にガス上下水道事業の運営を継続していくため、今後の官民連携に向けた基本方針を定めました。
官民連携事業を導入するにあたり、民間事業者様から本事業への参画をご検討いただきたいことから、各事業における各種資料の貸与及び意見聴取を行います。
新たに「官民共同出資会社」を設立し、同社にガス事業は「事業譲渡」、上下水道事業は「包括委託(維持管理・更新一体型)」とすることで、ガス上下水道事業の一体的な運営と技術継承をしていく。
※基本方針は、市ホームページにて公開中です。
(ガス上下水道事業における官民連携基本方針)
本調査の趣旨を踏まえ、事業者として参入を検討する意向を有しており、かつ以下の条件(ア)~(ウ)のいずれかに合致する法人または法人グループ
(ア)上下水道事業に関する包括委託等(PPP/PFI)の受託実績がある者
(イ)一般ガス導管事業の許可を受けている者(若しくは同等の保安体制を構築できる者)
(ウ)その他、インフラ事業(鉄道、道路、電力、通信等)の許認可を受けており、本件事業への参画に必要な実施体制を有している者
※詳細は実施要領をご確認ください。
資料1「貸与資料一覧」のとおり
※この他に貸与を希望する資料がございましたら、3手続き(3)追加資料の貸与に記載とおり手続きをお願いいたします。
資料貸与後、資料開示の実施対象者に対して、調査票を送付する予定です。ガス・上下水道事業の官民連携事業について、ご回答いただける範囲で、ご意見、ご提案をお聞かせください。
今回の意見聴取が、今後実施する事業者の公募及び審査において、優位性を持つものではありません。
また、回答された内容が法的拘束力を持つことはありません。
項目 | 日程 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和6年10月23日(水曜日) |
関心表明書及び |
令和6年10月23日(水曜日)から |
参考資料の貸与 |
令和6年11月1日(金曜日)から順次送付予定 |
参考資料の貸与 |
令和6年11月8日(金曜日)まで |
調査票の送付・回答期間 |
令和6年11月上旬から実施予定 ※回答期限等は別途お知らせいたします。 |
※上記日程を変更する場合には、電子メールまたは電話で連絡します。
実施要領 [PDFファイル/420KB]
貸与資料一覧 [PDFファイル/124KB]
関心表明書 [Wordファイル/25KB]
誓約書 [Wordファイル/26KB]
資料貸与希望調査票 [Wordファイル/25KB]
担当部署:ガス水道局 経営係
電話:025-552-1540(代表)
Fax:025-552-0550
電子メール:gas@city.itoigawa.lg.jp