排水設備の設置について
排水設備とは
台所、便所、お風呂などから出る汚れた水を、公共マスまたは浄化槽へ流すための設備をいいます。この公共マスまたは浄化槽へ流すための設備は、皆さん個人でつくっていただき、補修、点検等の管理もしていただくことになります。
また、排水設備を設置する人は、原則的には建物の所有者が設置することとなります。建物所有者以外の方でも設置はできますが、所有者の同意が必要となりますので、設置する前によく確かめるようにしましょう。
排水設備工事の申し込みは指定工事業者へ
- 排水設備の工事をするときは、市が指定した「排水設備等指定工事業者」へお申し込みください。
- 「排水設備等指定工事業者」は、基準に合った設備をつくるために必要な技術を習得しているほか、不当な工事費の請求や粗悪素材の使用を防ぎ、安心して工事をまかせることができるように市が指導しています。
- 排水設備等指定工事業者の中には、浄化槽設置申請事務を代行して行うことができる業者もあります。詳しいことは指定工事業者またはガス水道局へご相談ください。
融資制度をご利用ください
排水設備の工事を行われる方に融資制度があります。「工事の資金が少し足りない」という方はご利用ください。
≪令和7年4月1日現在≫
取扱金融機関
市の指定する金融機関
融資条件
- 排水設備を設置する方(事業所などは除きます)
- 受益者負担金及び市税等を滞納していない方
- 金融機関の融資条件を満たしている方
融資の内容
- 排水設備工事にかかる費用
- 家の中の改築工事費用(排水に関係する部分のみ)
融資額
120万円以内(工事費の範囲内)
融資利率
年利1.50%
償還期間
融資を受けた翌月から120か月(10年)以内