本文
下水道の建設には長い年月と巨額な費用がかかりますが、下水道の恩恵を受ける住民は、下水道が整備された地域に限られます。
もし、下水道の建設費を全市民の税金などでまかなおうとすると、下水道のない地区の住民に不公平な負担をかけることになります。
そこで、下水道の整備によって恩恵を受ける住民の皆さんに建設費の一部を負担していただくのが「受益者負担金・分担金制度」です。
糸魚川地域、能生地域、青海地域で算出方法が異なります。不明な場合はお問い合わせください。
対象区域 | 負担金 |
---|---|
大字岩木、大字頭山、大字西中、大字中谷内及び大字大谷内 | 1戸(公共ます1か所)当たり 300,000円 |
上記以外 | 1平方メートル当たり 550円 |
区分 | 処理区域 | 定額 | 加算額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1件につき | 能生処理区 | 88,000円 | 1平方メートル当たり 153円 | ||
磯部処理区 | 107,500円 | 1平方メートル当たり 125円 | ※旧川崎処理区 |
対象区域 | 負担金 |
---|---|
大字筒石、大字徳合の一部、大字仙納の一部、大字藤崎の一部 | 申込み1口当たり 162,750円 |
大字小見の一部、大字平、大字槙、大字島道、大字中野口の一部、 |
申込み1口当たり 160,650円 |
負担区 | 対象区域 | 単位負担金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1負担区 | 大字須沢、田海、今村新田の一部 | 1平方メートル当たり 558円 | ||||
第2負担区 | 大字田海、今村新田、寺地、青海の一部 | 1平方メートル当たり 600円 | ||||
第3負担区 | 大字須沢、田海、寺地、青海の一部 | 1平方メートル当たり 630円 |
糸魚川地域、能生地域、青海地域で算出方法が異なります。不明な場合はお問い合わせください。
施設・対象区域 | 区分および分担金の額 | ||
---|---|---|---|
西川原地区簡易排水処理施設 | 1戸(取付ます1か所)当たり 300,000円 |
施設区分・対象区域 | 区分および分担金の額 | ||
---|---|---|---|
徳仙地区農業集落排水処理施設 | 申込み1口につき 162,750円 |
区分 | 対象地区 | 均等割額 | 宅地面積 | 面積割額 | |
---|---|---|---|---|---|
1件につき | 市振・玉ノ木地区 及び歌・外波地区 |
113,000円 | 宅地面積が165平方メートル未満 | 35,000円 | |
宅地面積が165平方メートル以上330平方メートル未満 | 55,000円 | ||||
宅地面積が330平方メートル以上 | 75,000円 |
備考:青海地域の分担金は、均等割額に面積割額を加算した額になります。
市内の各金融機関、または糸魚川市ガス水道局、青海事務所、能生事務所にて納入通知書で納付してください。
<注意>2,3の場合、別途手数料がかかる場合がありますので、ご了承ください。