本文
糸魚川市過疎地域持続的発展計画
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、「糸魚川市過疎地域持続的発展計画」を策定しました。
糸魚川市過疎地域持続的発展計画/(令和3年9月策定) [PDFファイル/1.53MB]
糸魚川市過疎地域持続的発展計画/(令和4年3月軽微な変更) [PDFファイル/1.53MB]
糸魚川市過疎地域持続的発展計画/(令和5年2月軽微な変更) [PDFファイル/1.82MB]
糸魚川市過疎地域持続的発展計画/(令和6年2月軽微な変更) [PDFファイル/1.54MB]
糸魚川市過疎地域持続的発展計画/(令和7年2月軽微な変更) [PDFファイル/1.82MB]
策定の趣旨
平成12年施行の「過疎地域自立促進特別措置法」が令和3年3月に失効し、新たに令和3年4月1日付けで「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行されました。
法の施行に伴い、本市における地域の持続的発展に向けた計画を策定し、引き続き取組を推進していくものです。
計画区域
過疎地域自立促進特別措置法に定められた要件を満たす地域で、糸魚川市は、全市域が過疎地域となります。
過疎地域持続的発展計画とは
過疎地域に指定された市町村が、持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の向上を目的として策定するもので、計画を策定することにより財政上の特別措置を受けることができます。
計画期間
令和3年度から令和7年度までの5か年です。