本文
パブリックコメント制度とは
この制度は、市が重要な政策や計画などを策定する際に、事前にその案を公表し、広く市民のみなさんから意見を求めるとともに、寄せられた意見を考慮して採用・不採用の意思決定を行い、その結果と理由及び市の考え方を公表する制度です。
対象となる政策等
- 市政に関する基本的な方針を定める条例および規則
- 市の憲章または宣言
- 市の基本的な施策に関する計画、指針等
- 市民に義務を課し、または権利を制限する条例(金銭の徴収に関するものを除く)
- 公共の用に供される施設の建設計画(特定の地域の利用に限られるものを除く)など
意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体
- 市内にある事務所または事業所に勤務する方
- 市内にある学校に在学する方
- 計画等に直接利害関係を有する個人・法人・団体
実施機関
市長、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会、農業委員会、固定資産評価審査委員会、公営企業管理者、消防長
素案の公表方法
政策等の案は、市のホームページ、市役所1階、能生事務所、青海事務所、市民図書館、能生図書館、青海図書館、各地区公民館、実施機関(公営企業・消防防災に係るもののみ)で公表するほか、「広報いといがわおしらせばん」で意見の提出期間などをお知らせします。
ご意見の提出方法
素案の公表から30日間、市民のみなさんからの意見を募集します。
ご意見は、電子メール、ファクシミリ、郵便で送付いただくか担当課窓口へお持ちください。その他の方法による際は、ご相談願います。
なお原則として、住所、氏名、電話番号を記入していただきます。
結果の公表
寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方、政策等の案を修正したときはその修正内容を公表します。
(氏名・住所等は公表しません)
公表の方法は、素案の公表と同じです。
市民意見提出手続のながれ
市が計画・政策などの素案を作成 |
|
「広報いといがわおしらせばん」と「ホームページ」で意見募集期間などお知らせします。 |
|
市民のみなさんに素案を公表・意見募集
↓ |
|
意見の受付期間は30日
↓ |
|
提出された意見を考慮して市が意思決定 |
|
結果を公表 |
|
議会に議案を提出 |
議案の議決を必要としないもの |
審議・可決 |
↓ |
政策などの決定・施行 |
政策などの決定・施行 |