ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 人権 > 男女共同参画 > 新潟県パートナーシップ制度

本文

新潟県パートナーシップ制度

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

制度の概要

 「新潟県パートナーシップ制度」とは、双方または一方が性的マイノリティであるお二人が、パートナーシップ関係にあることについて県へ届出を行い、県は届出受領証等を交付して、届出があったことを証明する制度です。
 制度の詳細や届出方法などについては、新潟県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

「新潟県パートナーシップ制度」を届出した方が受けられる行政サービス

 この制度には法的な効力はありませんが、届出したお二人に交付されるパートナーシップ届出受領証明書を提示することで、糸魚川市の行政サービスを円滑に利用できる場合があります。各行政サービスを利用するためには、パートナーシップ届出受領証明書の提示のほか、各行政サービスの利用要件を満たす必要があります。
 糸魚川市行政サービス一覧 [PDFファイル/200KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)