ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

縁結び応援企業

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

結婚を希望する従業員のみなさんの婚活を応援する企業等を「いといがわ縁結び応援企業」として登録し、糸魚川市はその取り組みを支援します。

登録できる企業

 市内に事業所または活動拠点を有する法人その他の団体で、次の全てを満たす企業等が対象です。

  1. 団体の諸規定(定款、規約、会則、個人情報保護の取扱方針に関する規定等)が整備されていること。
  2. 宗教活動または政治活動を主たる目的とした団体ではないこと。
  3. 応援企業等の活動が特定の公職者(候補者を含む。)または政党を推進し、支持し、もしくは反対することを目的としたものでないこと。
  4. 暴力団排除条例に関与する事業者でないこと。

活動内容

 次のうち1つ以上の活動をお願いします。

  • 市や県の婚活事業を企業で紹介する
  • 婚活イベント等の周知や参加の声掛け等
  • 従業員が結婚や子育てしやすい職場環境づくりを行う
  • 結婚支援に関する独自の取り組みを行う(※イベントの実施に対する補助金があります)

 なお、活動に対する報酬はありません。

企業のメリット

  • 優秀な人材の確保・定着
  • 企業イメージのアップ(縁結び応援企業登録企業として、ホームページ上に掲載します)

登録方法

市に登録申請書を提出してください。
承認後、「認定通知書」が発行されます。

各種様式

登録申請書 [Wordファイル/17KB] / 登録申請書 [PDFファイル/64KB]
登録変更申請書 [Wordファイル/17KB] / 登録変更申請書 [PDFファイル/114KB]
登録取下申請書 [Wordファイル/16KB] / 登録取下申請書 [PDFファイル/44KB]

要綱

糸魚川市縁結び応援企業事業登録制度設置要綱
案内リーフレット縁結び応援企業リーフレット[PDFファイル/1.08MB]

縁結び応援企業はこちら

 
企業・団体名 住所 登録年月日
株式会社 笹川建設<外部リンク> 大字中野口1番地1 令和6年6月1日
株式会社 新潟高和<外部リンク> 大字大野910番地1 令和6年6月1日
株式会社 谷村建設<外部リンク> 寺町1丁目6番35号 令和6年6月3日
株式会社 カネカ<外部リンク> 大字能生7147番地1 令和6年6月3日
糸魚川市 一の宮1丁目2番5号 令和6年6月18日
株式会社 関武建設 大字土倉1703番地 令和6年6月21日
明星セメント株式会社 糸魚川工場<外部リンク> 上刈7丁目1番1号 令和6年7月23日

新潟県厚生農業協同組合 糸魚川総合病院<外部リンク>

竹ヶ花457番地1 令和6年8月5日

縁結び応援企業イベント支援事業補助金

  1. 補助対象者 縁結び応援企業に登録している企業等
  2. 対象事業 従業員の結婚支援を目的に実施するセミナー、交流会、男女の出会いの場を創出するイベント等で、令和7年3月31日(月曜日)までに実施する事業
  3. 対象経費 事業に要する経費(食糧費、食材料費、原材料費、備品購入費、参加費などは除きます)
  4. 補助額 100,000円(上限)※1,000円未満切り捨て
  5. 補助回数 同一の縁結び応援企業等に対して、1年度当たり1回限り
  6. 申請期間 令和6年5月1日(水曜日)から令和7年2月20日(木曜日)まで
  7. 申請方法等
    • 事業を実施する40日前までに、補助金交付申請書に必要書類を添付して、市に提出してください。
    • 補助金の決定後に、計画変更等で対象経費が変更になる場合(増額になる場合)は、事前に変更申請が必要です。
    • 事業終了後、30日以内(年度末は4月10日まで)に実績報告書に必要書類を添付して、市に提出してください。

提出書類

交付申請:
 補助金交付申請書 [Wordファイル/28KB] / 補助金交付申請書 [PDFファイル/70KB]
 事業計画書 [Wordファイル/33KB] / 事業計画書 [PDFファイル/79KB]
 収支予算書 [Wordファイル/39KB] / 収支予算書 [PDFファイル/91KB]
実績報告:
 補助金実績報告書 [Wordファイル/28KB] / 補助金実績報告書 [PDFファイル/69KB]
 事業状況報告書・参加者名簿 [Wordファイル/24KB] / 事業状況報告書・参加者名簿 [PDFファイル/129KB]
 収支決算書 [Wordファイル/40KB] / 収支決算書 [PDFファイル/94KB])、領収書又はこれに代わるものの写し

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)