ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市章

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

糸魚川市の市章

意匠説明

 糸魚川市の「糸」の文字をモチーフにさわやか・すこやかで輝きのまちを表すと共に、交流都市を表現している。また、大自然豊かな地で市民を中心に行政・企業の3つの柱が力をあわせ、元気いっぱいの明るい都市づくりに向かっていく姿を描いている。


  全国各地から寄せられた517点のデザインの中から、新市市章選考委員会で選考した3点が協議会に報告され、審議した結果、東信慶(あずま のぶよし)さん(福岡県 北九州市)の作品が最優秀賞となり、糸魚川市の市章に決定しました。

受賞のコメント

 新潟県には知り合いもいて、いつも連絡をとり合っています。また、列車から見た日本海の感動はいまでもおぼえています。その県の糸魚川市という誰でも知っている市の「市章」に選ばれ、本当に光栄に思います。糸魚川市には一度ゆっくりとおじゃまします。

 私もこの賞に恥じないように頑張りたいと思います。賞をいただき、本当にありがとうございました。