ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 教育 > 学校教育 > 小・中学校の転校手続

本文

小・中学校の転校手続

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

糸魚川市から転出する場合

  1. 現在通学している学校へ転校することを伝えてください。
  2. 現在通学している学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」を受け取ってください。
  3. 市民課で転出の手続をしてください。
  4. 転出先の市区町村で転入の手続きをすると「入学指定通知書」が発行されますので、今まで通学していた学校から受け取った「在学証明書」「教科書給与証明書」と併せて転校先の学校へ提出してください。

糸魚川市に転入する場合

  1. 現在通学している学校へ転校することを伝えてください。
  2. 現在通学している学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」を受け取ってください。
  3. 市民課で転入の手続をすると「入学指定通知書」が発行されますので、今まで通学していた学校から受け取った「在学証明書」「教科書給与証明書」と併せて指定された転入学校へ速やかに提出してください。

市内転居の場合(転居により就学校が変わる場合)

  1. 現在通学している学校に転校することを伝えてください。
  2. 現在通学している学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」を受け取ってください。
  3. 市民課で転居の手続をすると「入学指定通知書」が発行されますので、今まで通学していた学校から受け取った「在学証明書」「教科書給与証明書」と併せて指定された転入学校へ速やかに提出してください。

転校に関するQ&A

Q1 住所変更しましたが、学期途中のため学期末まで今まで通っていた学校に通学できますか?

A1 今まで通っていた学校が糸魚川市内の学校である場合は、糸魚川市教育委員会こども教育課へお問い合わせください。今まで通っていた学校が糸魚川市以外の市区町村の学校である場合は、前住所地の教育委員会へお問い合わせください。

Q2 転校先の学校へはいつ連絡をすればいいですか?

A2 転校がわかった時点で早めに電話連絡をしてください。必要な準備等について転校先の学校から指示を受けてください。