本文
糸魚川創成塾
創成塾2025基礎講座
創成塾2025基礎講座の申し込みを4月17日から開始します。
起業・創業に必要な知識を集中的に学ぶ6日間の学習講座。
経営者としての心構えから「販路開拓」「財務」などの経営に必要な知識を専門家から体系的に学びます。
対象者
これから創業をお考えの方、いつかは創業してみたいという思いのある方、事業の新展開を考えたい方など、どなたでも参加できます。
日程(毎週水曜6週連続開催)
令和7年
6月11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)
7月2日(水曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日)
時間
18時から20時まで
(令和7年6月11日の第1回目講座のみ18時から20時30分まで)
会場
糸魚川地区公民館
参加費
3,000円(6回分) ※大学生以下は無料
申込期間、申込方法
令和7年4月17日(木曜日)から5月30日(金曜日)まで
こちらの申込フォームからお申込みください。
https://logoform.jp/form/uqfT/911062<外部リンク>
創成塾2024基礎講座
創成塾2024基礎講座、全6回が終了いたしました。
講座の様子や最新情報はFacebookやInstagramからご覧ください。
糸魚川創成塾(Facebookページ)<外部リンク>
糸魚川創成塾(Instagram)<外部リンク>
日程(毎週水曜6週連続開催)
令和6年
6月5日(水曜日)・12日(水曜日)・19日(水曜日)・26日(水曜日)
7月3日(水曜日)・10日(水曜日)
時間
18時から20時まで
(令和6年6月5日の第1回目講座のみ18時から20時30分まで)
会場
糸魚川地区公民館
参加費
3,000円(6回分)
対象者
これから創業をお考えの方、いつかは創業してみたいという思いのある方、事業の新展開を考えたい方など、どなたでも参加できます。
申込期間
令和6年4月17日(水曜日)から5月31日(金曜日)まで
創成塾2023基礎講座
創成塾2023基礎講座、全6回が終了いたしました。
講座の様子や最新情報はFacebookやInstagramからご覧ください。
糸魚川創成塾(Facebookページ)<外部リンク>
糸魚川創成塾(Instagram)<外部リンク>
日程(毎週水曜6週連続開催)
令和5年
6月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)
7月5日(水曜日)・12日(水曜日)
時間
18時から20時まで
会場
糸魚川地区公民館
参加費
3,000円(6回分)
対象者
これから創業をお考えの方、いつかは創業してみたいという思いのある方、事業の新展開を考えたい方など、どなたでも参加できます。
申込期間
令和5年5月17日(水曜日)から6月2日(金曜日)まで
創成塾2022基礎講座
創成塾2022基礎講座、全6回が終了しました。
講座の様子、最新情報はFacebookからご覧ください。
糸魚川創成塾2022最新情報は、Facebookページからご覧いただけます。
糸魚川創成塾<外部リンク>
創成塾2022基礎講座が6月8日からスタートしています。
起業・創業に必要な知識を集中的に学ぶ6日間の学習講座。
経営者としての心構えから「販路開拓」「財務」などの経営に必要な知識を専門家から体系的に学びます。
日程(毎週水曜6週連続開催)
令和4年
6月8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)
7月6日(水曜日)・13日(水曜日)
時間
18時から20時まで
会場
糸魚川地区公民館
参加費
3,000円(6回分)
対象者
これから創業をお考えの方、いつかは創業してみたいという思いのある方、事業の新展開を考えたい方など、どなたでも参加できます。
申込期間
令和4年5月17日(火曜日)から6月3日(金曜日)まで
注意事項
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程・内容が変更となる場合があります。参加される場合は、感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
創成塾2021基礎講座は終了しました。
創成塾第4期が無事終了しました。
6月から計6回に渡り開催された創成塾基礎講座ですが、7月28日、第6回目が終了し27名の方が卒業されました。
そこで、ここでは講座をしてくださった3名の先生の講座の様子を紹介します。
第一回では、自分らしい「事業の形」について田中さんに学びました。
自分の力で自分と周りの人たちを喜ばせるにはどうすればいいかを考えました。
第二回では、売れて稼げる仕組みを作ることを学びました。
一人一人が、思い描く事業をどのような人に届けたいのかを考えました。
第三回の基礎講座は、MMC総合コンサルティング株式会社代表取締役の和栗先生から、財務の基礎を学ばさせて頂きました。
第四回では、オンラインツールの使い方を横山さんに教えていただきました。
便利に使えるSNSでどの様に上手く情報を発信できるのか画面を見ながら教えていただきました。
どのようなユーザーに見てもらいたいか考え情報発信する方法を学びました。
第五回の基礎講座は、第三回に引き続き和栗先生から「人材育成」についてお聞きしました。
創業を考えてる皆さんは、会社やお店が大きくなれば、いずれ人を雇えるそんな日が来るかもしれませんね。
第六回では、伝わる計画書のポイントについて田中さんに学びました。
店を開くのに今後どのようにお客さんに売っていきたいか、この商品はどこがいいのかなど事業計画書を書き込んでいきました。
起業・創業に必要な知識を集中的に学ぶ6日間の学習講座。
経営者としての心構えから「販路開拓」「財務」などの経営に必要な知識を専門家から体系的に学びます。
チラシ(日程変更後) [PDFファイル/1.06MB]
変更後の日程(毎週水曜6週連続開催)
令和3年
6月23日(水曜日)・30日(水曜日)
7月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)
時間
18時から20時まで
会場
糸魚川地区公民館
参加費
3,000円(6回分)
対象者
これから創業をお考えの方、いつかは創業してみたいという思いのある方、事業の新展開を考えたい方など、どなたでも参加できます。
申込期間
令和3年4月30日(金曜日)から6月4日(金曜日)まで
注意事項
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程・内容が変更となる場合があります。参加される場合は、感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。