本文
能生地域産業団地
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
北陸自動車道能生I.Cまで至近距離。
産業経済が躍動し緑豊かな自然に囲まれた工業団地です。
面積・価格等
売却可能総面積 | 30,368平方メートル 区画内の1のみ分割可能 |
---|---|
分譲価格 | 6,060~6,666円/平方メートル (20,000~22,000/3.3平方メートル) |
現況 | 田 |
アクセス
北陸自動車道能生インターチェンジから |
3.1km |
---|---|
北陸本線能生駅から |
3.4km |
国道8号から |
4km |
能生地域産業団地の概要
用水(団地全体) | 上水道 → 使用可能量500立方メートル/日(147円/立方メートル) (基本料金10立方メートルまで126円/立方メートル消費税込) |
---|---|
地下水 → 使用可能量1,500立方メートル/日 (取水可能深度30m) |
|
排水 | 排水路名 → 企業内で浄化後、排水路を経て2級河川能生川に排出 |
排水基準 → 県条例適用(その他の水域:クロムのみ) | |
公害防止 | 新潟県生活環境の保全等に関する条例適用 |
地耐力 | 深度5mでN値50以上 |
電力 | 普通高圧 → 団地隣接の6,000V配電線から供給 (余裕容量を越える場合は電力会社と別途協議) |
特別高圧 → 3.4km先の60,000V送電線から供給 | |
詳細はこちらをご覧ください<外部リンク> |