本文
介護保険以外の住宅改修支援事業
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
介護保険による住宅改修と併用できる市・県制度による住宅改修補助制度です。
在宅介護応援りほーむ事業補助金(市制度)
住宅改修
対象者 |
ア.要介護又は要支援認定者 |
---|---|
申請者 | 対象者、対象者と同一世帯員、市内に住所を有する対象者の親族 |
対象物件 | 対象者が居住し、申請者又は親族が所有する住宅または市営住宅等 |
要件 |
|
補助内容 |
対象工事費の3分の1(上限25万円) |
交付決定 |
予算の範囲内で対象者ア・イの方、ウは年齢の高い方から順に決定します |
エアコン設置工事
対象者 |
住民税非課税の高齢者のみ世帯で、居住する住宅に使用可能なエアコンがない世帯 |
---|---|
要件 |
|
補助内容 | 対象工事費の3分の2(上限7万5千円) |
申請様式等、詳細は糸魚川市在宅介護応援りほーむ事業補助金をご覧ください。
高齢者及び障害者向け住宅整備事業補助金
対象者 |
ア.要介護又は要支援認定者 |
---|---|
申請者 | 対象者、対象者が属する世帯の世帯員 |
対象物件 | 対象者が居住し、対象者又はその親族が所有する住宅 |
要件 |
|
対象工事費 | アの方:30万円までの対象工事費 イの方:50万円までの対象工事費 |
補助率 | 生活保護世帯:10分の10 所得税非課税世帯:4分の3 その他の世帯:2分の1 |
交付決定 |
予算の範囲内で申請順に決定します。 |
申請様式等、詳細は高齢者・障害者向け住宅整備事業補助金をご覧ください。