ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 高齢福祉 > 高齢者生きがいサービス

本文

高齢者生きがいサービス

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

 高齢者向けの生きがいサービスは下記のとおりです。
 詳しくは、福祉事務所までお問い合わせください。

高齢者いこいの家事業

 高齢者の心身の健康増進、交流の場の確保を目的とし、下記施設に高齢者いこいの家を設置しています。

ご注意ください

 新型コロナウイルス感染防止のため、施設の使用を休止する場合があります。

対象要件

次のいずれかに当てはまる方が対象となります。

  • 市内に在住している65歳以上の方
  • 60歳から64歳の方で、老人クラブに加入している方

いこいの家設置施設

表1

設置場所

電話番号

利用可能時間

笹倉温泉 025-559-2211 9時~16時
塩の道温泉 025-558-2316 10時~16時
ひすいの湯 025-553-2222 10時~17時
権現荘 025-568-2201 9時~16時

利用方法

  • 「いこいの家利用券」に氏名、住所年齢等を記入し、施設受付で提出してください。
  • 年齢確認等を行うため、身分の証明できるもの(保険証や免許証)をご持参ください。

利用料一覧

  • 令和6年4月1日現在の利用料は以下のとおりです。
  • 各施設ごとに利用料が異なりますので、ご留意ください。
表2
いこいの家設置施設 利用料
笹倉温泉 550円
ひすいの湯 600円
塩の道温泉 500円
権 現 荘 400円

利用券配布場所

  • 糸魚川市役所1階 福祉事務所窓口
  • 能生、青海事務所 住民係窓口
  • 各地区公民館
  • 糸魚川市、能生地区、青海地区社会福祉協議会

※ いこいの家の利用券が新しくなりました。新利用券の色は水色です。なお、既存の利用券(緑色・ピンク色)も引き続きご利用いただけます。

老人クラブ助成事業

事業内容

  • 小地域の高齢者による単位老人クラブの活動を活発化し、老後の生活を健全で豊かにするため、老人クラブ運営費等の助成をしています。
  • 単位老人クラブの指導、育成にあたる老人クラブ連合会に対して運営費を助成することにより、活発な活動を支援しています。

シルバー人材センター運営費助成事業

事業内容

 定年退職後において、臨時的・短期的な就業を通じて自己能力を活用し、自らの生きがいの充実や社会参加を希望する高齢者就労機会の増大と福祉の推進、高齢者の能力を生かした活力のある地域社会づくりに寄与するため、運営費の一部を補助しています。

会員になれる方

  • 糸魚川市に居住し、原則として60歳以上の健康で働く意欲と能力を有すると認められる方
  • 臨時的、短期的な就業を通じて自己の労働能力を活用し、それによって自らの生きがいの充実や社会参加等を希望する方

外部リンク

糸魚川市シルバー人材センター<外部リンク>

入会申込先 糸魚川市シルバー人材センター 電話:025-552-9954