ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工観光課 > 交流観光係 > サイクリスト受入環境整備事業補助金

本文

サイクリスト受入環境整備事業補助金

更新日:2025年10月16日更新 印刷ページ表示

市内のサイクリスト(自転車旅行者)へのおもてなし機運の醸成を図ることを目的とし、サイクリスト受入環境整備を行う事業者の皆さまへ、補助金を交付します。

補助対象者

市内観光事業者(宿泊・飲食・土産・観光施設 等)

補助対象経費

次に掲げる経費のうち、補助事業の執行に必要と認められる経費であって次のすべてに該当するものとする。
(1)令和7年4月1日以降に発生した経費
(2)令和8年3月31日までに支払いが完了した経費
(3)領収書等の支払証拠資料により支払金額が確認できる経費

補助対象経費
(1) サイクルラック購入費

(2) スポーツバイク対応空気入れ購入費

(3) 修理工具購入費
(4) 宿泊者向け自転車保管に必要な施設改修費 ※宿泊事業者限定
(対象例)自転車保管用屋外ガレージ設置費用、自転車保管部屋への鍵取付け費、保管小屋整備費、屋内用自転車ラック購入費、自転車分解不要の収容袋購入費 等

補助率・補助上限額

補助対象経費に対し 補助率3分の2以内 補助上限5万円
 ※宿泊事業者は  補助率5分の4以内 補助上限10万円

申請受付期間

令和7年10月16日から令和8年3月31日まで

 ※予算に達し次第締め切ります。

要領・様式・リーフレット ほか

令和7年度 糸魚川市サイクリスト受入環境整備事業補助金 リーフレット [PDFファイル/578KB]
令和7年度 糸魚川市サイクリスト受入環境整備事業補助金交付要領・様式 [Wordファイル/42KB]
令和7年度 糸魚川市サイクリスト受入環境整備事業補助金交付要領・様式 [PDFファイル/338KB]

新潟県では「サイクリストに優しい宿」を認定しています

県では、豊かな自然環境や地形を活かしたサイクルツーリズムを推進することとしており、この度、「サイクリストに優しい宿」の認定対象を住宅宿泊事業の届出施設に拡大しました。より幅広くサイクリストに優しい宿を認定することで、多くのサイクリストが県内に長く滞在し地域の魅力に触れる機会を設けるとともに、本県を訪れるサイクリストの満足度向上、サイクリストを歓迎する地域としての機運醸成を図ることとしました。

詳しくは、新潟県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)