本文
スマートフォンのマイナンバーカード
マイナンバーカードの保有者は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンで利用できます(無料)。
スマートフォンのマイナンバーカード(Androidのスマホ用電子証明書<外部リンク> と iPhoneのマイナンバーカード<外部リンク>)で利用可能なサービスは順次拡大しています。
セキュリティが高く、安心して利用できます。ぜひご利用ください。
Androidスマホ用電子証明書搭載サービス
「Androidスマホ用電子証明書搭載サービス」は、マイナンバーカードをAndroid端末で利用できるサービスです。2023年5月にサービスを開始しました。最新のマイナポータルアプリとお手元のマイナンバーカードを使って、端末への搭載が可能です。利用方法等詳細は以下のリンクボタンよりご確認ください。
Androidスマホ用電子証明書<外部リンク>
iPhoneのマイナンバーカード
「iPhoneのマイナンバーカード」は、マイナンバーカードをiPhoneで利用できるサービスです。2025年6月24日からサービスを開始しました。最新のマイナポータルアプリとお手元のカードを使って、iPhone(Appleウォレット)に追加できます。利用方法等詳細は以下のリンクボタンよりご確認ください。
iPhoneのマイナンバーカード<外部リンク>
「iPhoneのマイナンバーカード」を利用した窓口での本人確認について
令和7年8月5日より、デジタル庁から「マイナンバーカード対面確認アプリ」が提供されるようになり、行政機関や金融機関などで「iPhoneのマイナンバーカード」による本人確認が可能となりましたが、各窓口において対応可能な機器を新たに用意する必要があるため、市民課では「iPhoneのマイナンバーカード」を本人確認書類としてご利用いただくことはできません。
当市の窓口でマイナンバーカードを本人確認書類としてご利用いただく場合は、実物のマイナンバーカードをお持ちいただきますようお願いいたします。