本文
省エネ診断等支援事業
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
市では、地球温暖化対策を推進し、二酸化炭素排出量の削減を促進するために省エネ診断等を実施する事業者に対して、補助金を交付します。
補助対象事業
- 一般財団法人省エネルギーセンターが実施する省エネ最適化診断
- 省エネお助け隊が実施する省エネ診断
- その他、同水準の改善提案で市長が認めるもの
補助対象者
- 市内に主たる事業所又は事務所を有し、事業を行う法人であること。
- 宗教活動又は政治活動を行うものでないこと。
- 市税等の滞納がないこと。
補助対象経費
省エネ診断等に係る診断料
補助金の額
1回の省エネ診断等につき上限1万円(千円未満切捨て)
※ただし、診断料の額が1万円未満である場合は、1,000円未満の端数を切り捨てた額
補助金申請
各省エネ診断への申込み後から診断前までに、市に補助金申請をしてください。
(申請)省エネ診断補助金申請書 [Wordファイル/25KB]
(申請)省エネ診断事業計画書 [Wordファイル/15KB]
実績報告
(実績)省エネ診断実績報告書 [Wordファイル/23KB]
省エネ診断申し込みサイト
省エネ診断拡充事業(一般社団法人環境共創イニシアチブ)
設備を点検して光熱費削減 省エネクイック診断<外部リンク>
省エネ最適化診断サービス(一般財団法人省エネルギーセンター)
省エネ最適化診断サービス内容|省エネ・節電ポータルサイト<外部リンク>
省エネお助け隊(経済産業省資源エネルギー庁の地域プラットフォーム事業)
省エネお助け隊とは | 省エネお助け隊ポータル ~ 中小企業の省エネ推進 ~<外部リンク>