ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 消防・防災 > 救急 > 個人対象 救命講習会のご案内

本文

個人対象 救命講習会のご案内

更新日:2025年4月17日更新 印刷ページ表示

 個人対象 救命講習会を開催します

  消防本部では、いざというときに役立つ救命講習会を開催しております。

  災害時やけが、急病等の場合に役立つ知識や技術を身につけるため、ぜひ参加をお願いします。

 

救命講習会 日程予定表
開催日 時間 講習内容
令和7年5月24日 土曜日 9時~10時 救命入門コース

令和7年6月15日 日曜日

9時~11時 実技講習(応急手当Web講習対応)

令和7年9月7日 日曜日

9時~12時 普通救命講習1
令和7年9月13日 土曜日 9時~17時45分 上級救命講習
令和7年11月30日 日曜日 9時~10時30分 救命入門コース
令和7年12月6日 土曜日 9時~11時 実技講習(応急手当Web講習対応)
令和8年3月7日 土曜日 9時~12時 普通救命講習1

 

講習内容の説明
講習名 内容
救命入門コース

 小学校高学年(10歳)以上の方を対象に、自動体外式除細動器(AED)を用いた救命手当の基礎を学ぶコースです。

実技講習

(応急手当Web講習対応)

 中学生以上の方を対象に、成人に対する心肺蘇生法やAED、異物除去法等が学べる実技講習です。応急手当Web講習<外部リンク>受講から概ね1か月以内、または救命入門コース修了から概ね1年以内に受講すると、普通救命講習を修了したと認め、普通救命講習修了証が交付される実技のコースです。
普通救命講習1  中学生以上の方を対象に、成人に対する心肺蘇生法やAED、異物除去法等が学べる講習です。普通救命講習修了証が交付されます。
上級救命講習  普通救命講習1の内容に加えて、骨折に対する手当や搬送法等、応急手当全般について学べる講習です。高校生以上の方で、3年以内に普通救命講習の受講歴がある方のみ。

 

すべての講習での共通事項
申し込み方法

電話(025-552-0119)で消防本部救急係へ申し込み

本ページ下部の「メールでのお問い合わせはこちら」から申し込み

講習会場 糸魚川市消防本部 3階 多目的ホール
申込期限 各開催日の前日
その他

参加費は無料です

講習当日は、動きやすい服装(スカート不可)でお越しください

 

 

すべての講習での共通事項