本文
環境美化パートナー(地域美化活動ボランティア)募集
更新日:2025年4月28日更新
印刷ページ表示
環境美化パートナーを募集しています。
自分たちのまちを自分たちできれいに・・・。そんな気持ちを支援する制度です。
環境美化パートナーとは?
地域の皆さん、学校や地域で働く皆さんにボランティアでごみ拾い等の美化活動を行っていただき、市がその活動を支援する、市民と市のパートナーシップによるまちづくりの制度です。
活動を希望される方は、ページ下部をご覧ください。
活動中の団体
下記団体が、ごみ拾いや清掃活動をおこなっています。
市内の環境美化にご協力いただきありがとうございます。
令和7年度 環境美化パートナー活動団体
団体名 | 活動区域 | 活動内容 | 回数 | |
---|---|---|---|---|
1 | 株式会社笹川建設 | 県道・市道(桂~大沢地内、上小見) | ごみ拾い、道路・側溝清掃 | 1 |
2 | 八千川を守る会 | 二級河川八千川 | 河川内清掃 | 1 |
3 | 株式会社後藤組、株式会社小滝建材 | 国道148号線 中山橋より山之坊トンネルまで | ごみ拾い | 1 |
4 | 美each Dreamers | 市振海岸、ラベンダービーチ | ごみ拾い | 1 |
5 | 能生新町 町内会 | 新町町内(商工会周辺、地域活動支援センター周辺) | 清掃作業 | 1 |
令和6年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/124KB]
令和5年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/111KB]
令和4年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/125KB]
令和3年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/111KB]
令和2年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/101KB]
令和元年度環境美化パートナー活動団体 [PDFファイル/141KB]
対象となる活動は?
公共の場所である道路や公園、公共施設などで行うごみ拾い等の美化活動や緑化活動等が対象で、事前に市へ計画書を提出いただきます。
市の支援内容は?
- 活動に必要なごみ袋の支給、ごみ拾い用トングの貸与
- 集積したごみの収集運搬
活動団体を募集しています
申込み方法は次のとおりです。
- 申込み → 活動計画書に必要事項を記入し、活動の7日前までに市役所へ提出
- 活動実施 → 活動に必要な物品等を受け取り、活動を実施
- 報告書の提出 → 活動実施後、7日以内に報告書を提出
環境美化パートナー活動計画書
様式第1号(第5条関係) [Wordファイル/24KB]
様式第1号(第5条関係) [PDFファイル/151KB]