ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 消防・防災 > 消防 > 外国語での119番通報について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 消防・防災 > 救急 > 外国語での119番通報について

本文

外国語での119番通報について

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

概要

日本語以外の言語での119番通報にも対応できるよう、電話通訳センターを介して、通報者、消防本部通信員の三者間で会話し、緊急出動に備えるものです。

また、現場から通訳センターを利用しコミュニケーションをとることができ、24時間365日、対応可能です。

概要の画像

対応言語(21言語)

英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語

 ※日本語が話せて、意思疎通のとれる人が近くにいる場合は、119番通報を依頼してください。

おねがい

 知人等に外国人がいらっしゃいましたら、この内容をお知らせください。