本文
建築物等新築届
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
住居表示区域内(※住居表示実施町名一覧参照)に、建物その他工作物を新築される場合は、住所の番号を決めるため、「建築物等新築届」の届出が必要になります。
※申請受付後、現地確認及び審査が完了し通知書が発行できるまで約5営業日かかります。
(※)住居表示実施町名一覧
町名 |
町名 |
||
---|---|---|---|
い |
一の宮 一丁目 ~ 五丁目 |
ひ |
東寺町 一丁目 ~ 三丁目 |
う |
上刈 一丁目 ~ 七丁目 |
ほ |
本町 |
お |
大町 一丁目、二丁目 |
み |
南押上 一丁目 ~ 三丁目 |
押上 一丁目、二丁目 |
南寺島 一丁目 ~ 二丁目 |
||
き |
清崎 |
南寺町 一丁目 ~ 三丁目 |
|
京ケ峰 一丁目、二丁目 |
よ |
横町 一丁目 ~ 五丁目 |
|
し |
新鉄 一丁目、二丁目 |
れ |
蓮台寺 一丁目、二丁目 |
ち |
中央 一丁目、二丁目 |
||
て |
寺町 一丁目 ~ 五丁目 |
||
寺島 一丁目 ~ 三丁目 |
届出に必要なもの
- 建築物等新築届
様式ダウンロード
建築物等新築届 [Wordファイル/35KB]
建築物等新築届 [PDFファイル/8KB] - 添付書類
- 付近見取図
- 建築物配置図 敷地と建物(入口位置含む)の位置関係のわかるもの
- 手数料 無料
通知書・表示プレートの交付
おおむね完成した建物を現地確認のうえ、住居番号を決定し、通知書及び表示プレートを届出者にお送りします。
プレートは、道路から見やすい、玄関の高さ160cm程度の位置に取り付けてください。