本文
閲覧方法
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
「住民基本台帳の一部の写し(住所・氏名・性別・生年月日)の閲覧は、公用及び公益性が高いと認められるものに限って、請求および申出を受け付けています。
閲覧が認められるのは、おおむね国・地方公共団体からの請求、報道機関・学術研究機関からの申出、その他市長が公益上必要と認める申出です。
予約申込み
電話・ファックス等で事前に予約をしてください。
予約内容:団体名、閲覧目的、閲覧地域、閲覧希望日、連絡先等
申請に必要なもの(国または地方公共団体)
- 住民基本台帳閲覧請求書(1)
- 誓約書(2)
- 閲覧従事者の本人確認ができるもの
(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、身分証明書等)
※委託調査の場合
- 委託関係の分かる資料(委託契約書等)
- 委託先法人の概要が分かる資料(登記事項証明書等)
- 委託先法人の情報セキュリティに関する会社の指針を示したもの(プライバシーポリシー等)
※詳しくはこちらをご覧ください。
住民基本台帳の一部の写しの閲覧について [PDFファイル/157KB]
ダウンロード
(1)請求書(様式第2号) [PDFファイル/93KB]
(1)請求書(様式第1号) [PDFファイル/97KB]※犯罪捜査等のための請求
(2)誓約書(様式第5号) [PDFファイル/94KB]
申請に必要なもの(個人または法人)
- 住民基本台帳閲覧申出書(3)
- 誓約書(2)
- 法人等の場合は、法人の概要が分かる資料(登記事項証明書等)
- 調査用紙、配布物の見本等
- 情報セキュリティに関する会社の指針を示したもの(プライバシーポリシー等)
- 委託調査の場合は、委託関係の分かる資料(委託契約書等)
- 閲覧従事者の本人確認ができるもの
(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、社員証等) - 手数料
1冊あたり2,700円
※詳しくはこちらをご覧ください。
住民基本台帳の一部の写しの閲覧について [PDFファイル/160KB]
※閲覧により作成した資料等は、1年以内に必ず処分してください。なお処分後、その旨を報告してください。
ダウンロード
(3)申出書(様式第3号) [PDFファイル/95KB]
(2)誓約書(様式第5号) [PDFファイル/94KB]
処分報告書(様式第6号) [PDFファイル/52KB]