ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境生活課 > 環境係 > 環境美化パートナーの活動紹介【新潟県立糸魚川高等学校】

本文

環境美化パートナーの活動紹介【新潟県立糸魚川高等学校】

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示
糸魚川高校の2年生が、総合的な探求の時間の授業の一環で、藤崎海水浴場のビーチクリーンを行いました。

拾ったごみを見てみると、プラスチックごみが集まっています。
日本人のプラスチックごみ廃棄量は世界2位。
2050年には、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚を上回るといわれています。

一人ひとりが自分事として捉え、環境にやさしいプラスチック製品を選んだり、分別してリサイクルしたり、使い捨てプラスチックごみを減らすなど、行動していくことが未来へと繋がっていきます!

ゴミ拾い班として活躍してくれた皆さん、ありがとうございました!
糸高作業風景1
糸高作業風景2
糸高作業風景3