ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 地域包括ケア > 訪問機能訓練(訪問型サービスC)

本文

訪問機能訓練(訪問型サービスC)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

訪問機能訓練とは

体力や栄養の改善、閉じこもり支援が必要な高齢者の自宅等を専門家が訪問して、改善を目指す指導を行うサービスです。利用を希望される方は、担当のケアマネジャーまたは地域包括支援センターまでご相談ください。

 

訪問機能訓練(訪問型サービスC)の表

対象者

要支援認定者・事業対象者(基本チェックリスト該当者)

サービス内容

保健師・理学療法士等専門職が自宅等を訪問し、運動指導や生活機能向上のための指導を行います。

サービス提供者

理学療法士・作業療法士・柔道整復師・市の保健師等

利用料

250円/回
※市の職員が訪問する場合は無料

高齢者へ指導を行う理学療法士のイラスト

 

リーフレット

その他の総合事業のサービスや料金を紹介しています。

総合事業のチラシ [PDFファイル/1.05MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)