資格試験受験料補助金

令和6年12月2日以降、企業用の申請書様式と添付書類を変更します。

対象者

次のいずれかに該当する者

・市内企業(市内に事業所等を有する個人または法人)

・市内高等学校に在学している者

・市外の高等学校、専門学校、大学等に在学している者で糸魚川市に住所があり、卒業後、市内企業等に就職する意思のある者
※市税等に滞納がある者または糸魚川市補助金等交付規則第4条第3項に規定する暴力団員等は対象外

補助対象資格等

補助対象資格一覧(PDF 409KB)

・対象資格一覧以外の業務または地元就職のために必要な資格(資格が業務または就職に必要であることを示す書類の提出が条件です。)

補助金額

補助対象の資格試験・技能検定・民間検定試験の受験料

受験料の7割(100円未満切り捨て)

※振込手数料、講習にかかる費用、交通費等は対象となりません。

補助上限

資格試験を受験した補助対象者(市内企業にあっては勤務している者)1人につき年間18,000円

申請期間

試験の合格発表日から1か月の間

申請書類

・交付申請書

・受験票の写し

・試験結果の通知等の写し

受験者が従業員である証明ができる資料の写し(市内企業の場合に限る。)

 (従業員である証明ができる資料の例)

  雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)、社員証等

 ※健康保険証は不可

・個人事業の開業届出書の写し(個人事業主に限る。)

・事業等計画書(市内企業が新ビジネスを行うために受験する場合に限る。)

・在学証明書(市外在住で、市内高等学校に在学している者に限る。)

・資格が業務または就職に必要であることを示す書類(ホームページの補助対象資格等に記載のない資格を受験した場合に限る。)

その他

・試験の合否は、交付決定に影響しません。(不合格でも助成します。)

・資格取得の目的によっては、補助金を交付できない場合があります。

・当年度の予算に達した時点で申請受付を終了します。

 ※赤字になっている部分が令和6年12月2日からの添付書類です。

 

補助金交付の流れ
フローチャート
ダウンロード

 申請書(企業)(PDF207KB) (令和6年12月2日以降の新様式)

 申請書(企業)(Word54KB) (令和6年12月2日以降の新様式)

 

 申請書(高校生等)(PDF256KB)

 申請書(高校生等)(Word52KB)

 

 事業等計画書(PDF 91KB)

 事業等計画書(Word30KB)

 

 在学証明書(PDF 70KB)

 在学証明書(Word38KB)