ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 市民活動 > 地域づくり > 地域づくり > 荒川隊員(大火復興・にぎわいづくり業務)

本文

荒川隊員(大火復興・にぎわいづくり業務)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

荒川典子元隊員

 荒川典子元隊員の画像1荒川典子元隊員の画像2荒川典子元隊員の画像3

担当業務

駅北大火復興エリアにぎわいづくり業務(駅北地区)

任期

 令和元年6月1日~令和4年5月31日

移住元

 千葉県柏市

主な活動

  • にぎわいづくり団体の活動支援

  • 中心市街地で行われる各種イベントの企画や運営支援

  • 各町内会などのコミュニティ活動の企画や運営支援

  • 人材育成活動の実施や組織化への誘導や支援

志望動機

 あっという間の3年間でしたが、多くの方々の協力を得て、自分のスキルを活かした活動を行うことができました。
 協力隊だからこそ出来た経験、出会えた方たちがいて、それが3年間で得た何よりの宝だと感じています。

今後の活動

 退任後は、市内のWEB制作の請負いや、WEB制作の講座開催、任期中に活動していた子育てイベントのスタッフなど引き続きしています。
 今後もプログラミング教室やWEB制作講座などのイベント開催をしていければと思っています。

ひとこと

 協力隊といっても人により活動内容はさまざまですが、これまで培ってきたスキルを活かして地域の活性化の役に立てる魅力的な制度だと思います。
 ここでしか出会えない人・体験があると思うので、多くの人が地域おこし協力隊や糸魚川市に興味を持ってもらえると嬉しいです。

​その他

 荒川隊員は退任後も糸魚川市に定住し、WEB制作やプログラミング教室等の活動を継続しています。

 ・駅北大火復興業務        Instagram<外部リンク>