ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 教育 > 教育委員会 > 「糸魚川市いじめ防止基本方針」「糸魚川市いじめ防止等の行動計画」の改定(令和6年4月)

本文

「糸魚川市いじめ防止基本方針」「糸魚川市いじめ防止等の行動計画」の改定(令和6年4月)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

策定の趣旨

 いじめ防止対策推進法及び国のいじめ防止等のための基本的な方針に基づき、いじめの防止等(いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処)の方針を定めるものです。市、学校、家庭、地域、その他の関係者が、それぞれの役割を自覚して連携し、いじめのない社会の実現に向けて取り組むものです。

改定について

  1. 改定理由と経過
     新潟県は令和2年12月に「新潟県いじめ等の対策に関する条例」を制定し、令和3年7月に「新潟県いじめ防止基本方針」を改定しました。 糸魚川市は、これらの件の方針を踏まえて内容の充実を図り、実効性をより高めるために基本方針を見直しました。
  2. 主な改定内容と特徴
    「ダイジェスト版(保護者の皆様・地域の皆様へ)」参照
    ダイジェスト版 [PDFファイル/1017KB]

糸魚川市いじめ防止基本方針

糸魚川市いじめ防止基本方針(全文) [PDFファイル/445KB]

糸魚川市いじめの防止等の行動計画

糸魚川市いじめの防止等の行動計画(全文) [PDFファイル/549KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)