本文
能生歴史民俗資料館
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
施設概要
資料館は能生谷の中野口地区から移築復元した「中門造り」の建物です。
中門造りは、東北の日本海側や新潟などに見られるL字型の建物形式で、雪国に適した形状をしています。
L字型の突起部の中は、冬でも人と馬が一つ屋根の下で生活できるようになっています。
大切な家族を雪から守るように工夫された建物です。
利用のご案内
学校の教育活動及び学術研究等を目的とした見学の申し込みを受け付けています。必ず事前に電話でご相談ください。
所在地 | 新潟県糸魚川市大字能生7471番地<外部リンク> |
---|---|
入館料 | 一般…100円 高校生以下…無料 |
開館時間 | 9時00分~16時00分 |
受付 | 糸魚川市教育委員会事務局 文化振興課 Tel:025-552-1511(糸魚川市役所) 受付時間:8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く) |
開館日程 |
事前にお申込みいただいた日のみ開館 |
交通 | 能生駅より白山神社方面へ車で約5分、徒歩で約20分 |