本文
糸魚川市移動等円滑化促進方針推進協議会
糸魚川市移動等円滑化促進方針を策定しました(令和4年3月)
糸魚川市では、だれもが安心して暮らし社会参加のできる環境を目指し、まちのバリアフリー化を計画的に進めるため、移動円滑化促進方針を策定しました。
表紙・目次・序章 [PDFファイル/720KB]
第1章 本市の概況 [PDFファイル/1.86MB]
第2章 基本的な方針 [PDFファイル/275KB]
第3章 促進地区の選定 [PDFファイル/1.01MB]
第4章 バリアフリー化の現状と課題 [PDFファイル/1.61MB]
第5章 促進地区の位置及び区域 [PDFファイル/1.61MB]
第6章 今後の取組方針 [PDFファイル/851KB]
第7章 その他必要な事項・体系図 [PDFファイル/662KB]
資料編 [PDFファイル/3.69MB]
移動等円滑化促進方針(概要版) [PDFファイル/2.22MB]
糸魚川市移動等円滑化促進協議会
<移動等円滑化促進方針とは>
まちなかにおける移動等の円滑化を図るためには、個々の施設のバリアフリー化だけではなく、建築物や道路等の連続性を確保した「面的・一体的なバリアフリー化」が不可欠です。
特に高齢者、障がい者の方が利用する施設が集まった地区を中心に、バリアフリー化に関する市の方針を示すもので、広くバリアフリーについての考え方を共有し、具体事業につなげていくことをねらいとしたものです。
移動等円滑化促進方針策定の背景
市では、平成15年に策定した「糸魚川市交通バリアフリー基本構想」に基づき、糸魚川駅周辺を中心に円滑な移動空間の確保に取り組んできました。
しかし、策定から15年以上が経過し、国の法律改正によるバリアフリーの新たな視点、平成28年に発生した糸魚川市駅北大火からの復興や立地適正化計画策定に基づく新たなまちづくりが進められる中、これらに対応した見直しが求められるようになりました。
移動等円滑化促進方針推進協議会の構成員
協議会は、高齢者、障がい者団体のほか、公安委員会、交通事業者、道路管理者、PTA連絡協議会、連合区長会、観光協会等、17名(団体)から組織されています。
会議日程、会議録
令和元年度 第1回 移動等円滑化促進方針推進協議会
とき:令和元年11月22日(金曜日) 13時30分から
ところ:糸魚川市役所 201、202会議室
主な議題:
協議会の位置付けと委員の役割、促進方針概要と今後のスケジュール、これまでの糸魚川市の取組
第1回協議会次第 [PDFファイル/52KB]
【資料1】糸魚川市移動等円滑化促進方針推進協議会設置要綱 [PDFファイル/124KB]
【資料2】協議会の位置付け [PDFファイル/122KB]
【資料3】制度概要 [PDFファイル/388KB]
【資料4】他市事例(促進方針と基本構想) [PDFファイル/242KB]
【資料5】今後の予定 [PDFファイル/86KB]
会議録:第1回議事要旨 [PDFファイル/295KB]
令和元年度 第2回 移動等円滑化促進方針推進協議会
とき:令和2年2月20日(木曜日) 13時30分から
ところ:糸魚川市民会館3階 会議室
主な議題:
促進方針(中間報告案)の検討、移動等円滑化促進地区の検討、補助金事業評価について
第2回協議会次第 [PDFファイル/60KB]
【資料1-1】中間報告案(序章~第1章1-2) [PDFファイル/941KB]
【資料1-2】中間報告案(第1章1-3~第2章) [PDFファイル/1.45MB]
【資料2】中間報告案(第3章) [PDFファイル/829KB]
【資料3】まち歩き点検 [PDFファイル/491KB]
【資料4】補助金事業評価 [PDFファイル/103KB]
会議録:第2回議事要旨 [PDFファイル/373KB]
令和2年度 第3回 移動等円滑化促進方針推進協議会
とき:令和2年10月30日(金曜日) 13時30分から
ところ:糸魚川市役所 201、202会議室
主な議題:
促進方針策定期間の延長について、促進方針(中間報告案)の検討
第3回協議会次第 [PDFファイル/58KB]
【資料1】促進方針策定~事業実施までの流れ [PDFファイル/169KB]
【資料2-1】中間報告案(第4章) [PDFファイル/3.2MB]
【資料2-2】中間報告案(第5章) [PDFファイル/1.38MB]
【資料2-3】中間報告案(第6章) [PDFファイル/548KB]
【資料3】今後の予定 [PDFファイル/73KB]
会議録:第3回議事要旨 [PDFファイル/328KB]
令和3年度 第4回 移動等円滑化促進方針推進協議会
とき:令和3年11月26日(金曜日) 10時30分から
ところ:糸魚川市役所 201、202会議室
主な議題:
促進方針策定のこれまでの経緯について、促進方針(素案)の検討、補助金事業評価について
第4回協議会次第 [PDFファイル/114KB]
【資料1】促進方針策定の経緯 [PDFファイル/356KB]
【資料2】促進方針素案(1)(序章~第4章) [PDFファイル/4.1MB]
【資料2】促進方針素案(2)(第5章~第7章) [PDFファイル/2.44MB]
【資料2】促進方針素案(資料編) [PDFファイル/3.34MB]
【資料3】R3地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(一次評価) [PDFファイル/193KB]
会議録:第4回議事要旨 [PDFファイル/381KB]