本文
森林資源活用・普及促進事業補助金
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
糸魚川の森林や木材を使ったイベントや商品開発を支援します。
対象者
市内の団体または個人
対象事業と補助額
事業区分 |
補助対象経費 |
補助額 |
---|---|---|
森林に親しむ体験会や学習会 ※会場は糸魚川市内 |
|
対象経費の50% |
木や竹を使った加工教室 ※糸魚川産の木材・竹材を使用 |
|
対象経費の50% |
木や竹を使った商品の開発 ※市内森林資源を活用した新商品の開発や既存商品の改良 ※市内に住所を置く個人や団体と、市内の1次産業者等が連携して行っていること。 |
|
対象経費の50% |
申請から支払いまでの流れ
- 事業内容が決まりましたら、事前に申請書を提出してください。
- 補助金交付申請書 [Wordファイル/46KB]
- 事業計画書 [Wordファイル/40KB] ※商品開発のみ項目4、5を記入してください。
- 書類審査により交付決定となりましたら、申請者へ通知書を送付します。
- 事業終了後、報告書を提出してください。
- 実施報告書 [Wordファイル/23KB]
- 経費の領収書
- 事業内容が分かる写真
- 参加者名簿
- 確認後、申請者へ補助金の確定と支払いをします。
事業実施の様子