ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 農林水産業 > 農業・畜産業 > 稲わら等を活用しましょう!

本文

稲わら等を活用しましょう!

更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示

稲わら等焼却防止について

  毎年、稲わらや籾がらの野焼きによる煙の苦情が寄せられています。

  「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、野焼きが原則禁止され、稲わらや籾がら等の焼却防止が求められています。
  稲わらや籾がらは貴重な有機資源ですので、秋に水田へすき込むなど、土づくりに活用し、環境にも人にもやさしい米づくりを実践しましょう。
  また、粉塵が周辺に飛散しないよう集塵装置を活用するほか、集塵庫・集塵スペースを設けてその効果を再確認するとともに、排塵機の排出口は民家に向けないよう設置し、可能な限り、夜間は乾燥を休止(テンパリング)できるよう計画的な作業を心がけましょう。静音運転機能がある場合は活用しましょう。