ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 人権 > 人権啓発・教育 > 糸魚川市人権教育・啓発推進委員会

本文

糸魚川市人権教育・啓発推進委員会

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

糸魚川市人権教育・啓発推進計画(令和4年3月策定)

「糸魚川市人権教育・啓発推進基本指針」の内容を現状の人権課題に即したものに改め、糸魚川市人権教育・啓発推進計画を策定しました。
第2次糸魚川市人権教育・啓発推進計画表紙から第2章まで [PDFファイル/1.67MB]
第2次糸魚川市人権教育・啓発推進計画第3章から裏表紙まで [PDFファイル/3.8MB]

計画の期間

令和4年度~令和8年度

計画策定の趣旨

国は、平成12年、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」を制定し、この第5条に、「地方公共団体は、基本理念にのっとり、国との連携を図りつつ、その地域の実情を踏まえ、人権教育及び啓発に関する施策を策定し、及び実施する責務を有する」と規定し、地方公共団体に対して、人権教育・啓発施策に関する計画の策定と実施を求めました。
市では、市民一人ひとりが人権尊重の理念について理解を深め、「全ての人の人権が尊重され、誰もがその個性と能力を十分に発揮できる社会」の実現を目指し、人権教育・啓発の取組を総合的かつ計画的に進めるため、「お互いを認め合い、みんなが優しくなれるまちづくり」をモットーに掲げ、平成29年3月に「糸魚川市人権教育・啓発推進計画」を策定しました。
令和3年3月、本市を取り巻く社会経済情勢の変化や新たな市民ニーズに対応するとともに、明日に希望を持ち、安全・安心な暮らしを築いていくため、「第3次糸魚川市総合計画」を策定しました。
その基本計画の中で、全ての人の人権が尊重され、年齢や性別、障害の有無などによらず、誰もがその個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するため、市民の人権意識の高揚を図り、あらゆる差別解消のための施策を推進することを掲げています。
そこで、近年の新たな人権課題や人権課題に対する意識の変化、社会の関心の高まりを受けて、関係法令・施策の改正や社会状況の変化を反映し、今後の人権課題を見据えて、令和4年3月に「第2次糸魚川市人権教育・啓発推進計画」を策定しました。

令和3年度策定委員会

今年度中の策定を目指し、引き続き策定委員会で議論を進めていきます。

第6回策定委員会

日時:令和4年2月15日(火曜日) 13時30分~
会場:市役所2階 203・204会議室
内容:推進計画(案)審議
資料​ 第6回次第 [PDFファイル/52KB]
会議録 第6回会議録 [PDFファイル/301KB]

第5回策定委員会

日時:令和3年10月29日(金曜日) 13時30分~
会場:市役所2階 201・202会議室
内容:推進計画素案審議 ほか
資料​ 第5回次第 [PDFファイル/52KB]
会議録 第5回会議録 [PDFファイル/365KB]

第4回策定委員会

日時:令和3年9月27日(月曜日) 13時30分~
会場:市役所2階 203・204会議室
内容:推進計画素案審議 ほか
資料​ 第4回次第 [PDFファイル/60KB]
会議録 第4回会議録 [PDFファイル/363KB]

第3回策定委員会

日時:令和3年7月26日(月曜日) 14時30分~
会場:市役所2階 203・204会議室
内容:推進計画素案審議 ほか
資料 第3回次第 [PDFファイル/95KB]
会議録 第3回会議録 [PDFファイル/340KB]

第2回策定委員会

日時:令和3年6月3日(木曜日) 10時00分~
会場:市役所2階 203・204会議室
内容:
 市民意識調査結果報告
 分野別人権施策の課題と対策について ほか
資料 第2回次第 [PDFファイル/71KB]
会議録 第2回会議録 [PDFファイル/319KB]

令和2年度策定委員会

当計画は平成29年3月の策定後、平成29年度より人権教育及び啓発を総合的に推進してきました。このたび、社会情勢の変化やこれまでの取組みの成果及び課題を整理し、 計画の改定を行うこととなりました。
令和3年度の策定を目指し、令和2年度より策定委員会を設置し、準備を進めていきます。

第1回策定委員会

日時:令和2年10月8日(木曜日) 15時00分~17時00分
会場:市役所2階 201・202会議室
内容:
 委員長及び副委員長の互選
 策定スケジュール検討
 意識調査内容検討 ほか
資料 第1回次第 [PDFファイル/95KB]
会議録 第1回会議録 [PDFファイル/299KB]

糸魚川市人権教育・啓発推進委員会

糸魚川市人権教育・啓発推進計画の円滑な策定及び推進を図るため、人権の教育及び啓発に関し優れた見識を有する各種団体の代表から構成される組織です。

糸魚川市人権教育・啓発推進委員

【任期】令和6年6月1日から令和8年5月31日まで(2年間)
【人数】11名
【委員名簿】下記ファイルをご覧ください。​​
 委員名簿 [PDFファイル/258KB]

会議日程と会議録

令和6年度 第1回(傍聴可能)

日時:令和6年11月28日(木曜日) 15時30分~
会場:市民会館 会議室
内容:委員長及び副委員長の互選、推進計画の進捗管理 ほか
資料:
第1回次第 [PDFファイル/86KB]
資料No.1委員名簿 [PDFファイル/129KB]
資料No.2推進委員会設置要綱 [PDFファイル/92KB]
資料No.3推進計画(概要版) [PDFファイル/206KB]
資料No.4令和6年度スケジュール [PDFファイル/97KB]
資料No.5進捗管理シート [PDFファイル/178KB]
資料No.6事業実施状況一覧 [PDFファイル/1.27MB]
会議録 [PDFファイル/403KB]

令和5年度 第1回(傍聴可能)

日時:令和5年7月13日(木曜日)15時30分~
会場:市役所2階 201・202会議室
内容:推進計画の進捗管理 ほか
資料:​​
第1回次第 [PDFファイル/75KB]
資料No.1委員名簿 [PDFファイル/105KB]
資料No.2令和5年度スケジュール [PDFファイル/71KB]
資料No.3進捗管理シート [PDFファイル/176KB]
資料No.4事業実施状況一覧 [PDFファイル/1.22MB]
会議録 [PDFファイル/385KB]

令和4年度 第1回(傍聴可能)

日時:令和4年11月24日(木曜日) 15時30分~
会場:市役所2階 201・202会議室
内容:委員長及び副委員長の互選、推進計画の進捗管理 ほか
資料​
第1回次第 [PDFファイル/79KB]
資料No.1委員名簿 [PDFファイル/110KB]
資料No.2推進委員会設置要綱 [PDFファイル/88KB]
資料No.3推進計画(概要版) [PDFファイル/137KB]
資料No.4令和4年度スケジュール [PDFファイル/67KB]
資料No.5進捗管理シート [PDFファイル/171KB]
資料No.6事業実施状況一覧 [PDFファイル/1.2MB]
会議録 [PDFファイル/377KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)