本文
消費生活相談窓口
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
消費生活におけるさまざまなトラブルなどの相談に対して、専門の相談員が解決のためのお手伝いをします。
相談は無料で、相談内容や個人情報は厳重に管理しますので、安心してご利用ください。
相談時間 |
毎週月~金曜日(ただし、祝日・年末年始は除く) 午前9時~午後0時、午後1時~午後4時 |
---|---|
相談方法 |
電話もしくは来庁による面談 ※面談をご希望の方は、あらかじめ予約してください。 |
予約方法 |
|
外国人のしょうひせいかつそうだん
まどぐちにほんやくきをせっちしました。
けいやくのトラブル、インターネットのトラブル、借金のトラブルなどでおこまりのときはそうだんしてください。
たいおうしていることば
えいご、中国語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語 など
(おんせい55言語、テキスト19言語)
その他の相談先
- 新潟県消費生活センター<外部リンク>
電話 025-285-4196
相談時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
土曜日 午前10時~午後4時30分
(日曜日、祝日、年末年始は受付していません) - 消費者ホットライン<外部リンク>
電話 0570-064-370 - 国民生活センター<外部リンク>
電話03-3446-0999
お昼の消費生活相談 平日午前11時~午後1時(土曜日、日曜日、祝日は受付していません) - 日本消費者協会<外部リンク>
電話 03-5282-5319
相談時間 月曜日~金曜日 午前10時~午後0時、午後1時~午後4時30分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は受付していません)