ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 環境・ごみ > 地球温暖化・省エネ・再エネ > 糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

本文

糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

 糸魚川市では、「温暖化対策推進法」第21条に基づき、市の事務及び事業に関する温室効果ガスの排出量の削減目標やその方策について示した「糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を平成21年に策定しました。
 一方、我が国では平成28年に「地球温暖化対策計画」が閣議決定され、中長期目標として「2030(平成42)年度温室効果ガスの排出量26%削減(2013(平成25)年度比)」が掲げられました。
 国の動向及び令和2年度に第2次計画が満了することから、新たに「第3次糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を策定し、さらなる地球温暖化防止の取組みを推進することとしました。

第3次糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)概要・取組内容

基準年度 令和元年度
計画期間 令和3年度から令和7年度までの5年間
削減目標 温室効果ガスの総排出量を5.0%削減

ダウンロード

第3次糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編) [PDFファイル/755KB]

第2次糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)概要・取組内容

基準年度 平成24年度
計画期間 平成26年度から平成32年度(令和2年度)までの7年間
削減目標 温室効果ガスの総排出量を6.5%削減
令和2年度(実績)の総排出量は14,724t-CO2となっており、14.08%削減することができました。

平成24年度の総排出量
17,137(t-CO2)

令和2年度の総排出量(目標)
16,031(t-CO2)

令和2年度の総排出量(実績)
14,724(t-CO2)

※平成24年度の総排出量について、平成22年に排出係数が改正されたことと、対象施設の増減があったことから、1次計画における実績値と一致しません。

ダウンロード

第2次糸魚川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編) [PDFファイル/523KB]
※平成27年の「地球温暖化対策の推進に関する法律」改正に伴い、「地球温暖化係数」等を当初計画から修正しています。

平成27年度温室効果ガス削減実績 [PDFファイル/14KB]

第1次糸魚川市地球温暖化対策実行計画概要

 平成19年度を基準年度として、平成21年度から平成25年度までの5年間で、市の事務・事業における温室効果ガスの総排出量を5.9%削減することを目標としました。
 平成25年度の総排出量は16,511t-CO2となっており、平成19年度と比較して6.8%削減することができました。

平成19年度の総排出量
17,708(t-CO2)

平成25年度の総排出量(目標)
16,672(t-CO2)

平成25年度の総排出量(実績)
16,511(t-CO2)

ダウンロード

糸魚川市地球温暖化対策実行計画 [PDFファイル/90KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)