ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康づくり > 心の健康 > ひきこもりにお悩みの方へ

本文

ひきこもりにお悩みの方へ

更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

あなたのための相談窓口があります

誰にも頼れずひとりで悩みを抱えていませんか。
孤独・孤立の問題は単身世帯等の増加により更なる深刻化が心配されています。孤独・孤立に悩む方に対するきめ細やかな対応の強化が課題となる中で、内閣官房において制度や相談窓口の周知を行っています。

孤独・孤立対策ウェブサイト「あなたはひとりじゃない」<外部リンク>

まず知ろう!「ひきこもりNOW」!

ひきこもりとは、様々な要因の結果として、就学や就労、交遊などの社会的参加を避けて、原則的には6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態のことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。

まず知ろう!「ひきこもりNOW」!<外部リンク> 

ひきこもりVOICE STATION

厚生労働省が運営する、全国のひきこもり当事者・家族・支援者の声をみんなにシェアするWebコミュニティです。当事者、経験者の声に触れたり、知りたい情報につながる「ひきこもりチャットナビ」も掲載されています。
こちらからご覧ください。

ひきこもりVOICE STATION<外部リンク> 

 

地域の相談窓口

こもりびとサポート ポコあポコ(家族会)

ひきこもりに悩むご家族の方たちが交流する気軽な茶話会です。相談できずに抱えている悩みや困りごとをご相談ください。
ひきこもりについての講座開催も予定しています。ひきこもりに関心がある方どなたでもお気軽にご参加ください。

  • 場所   (株)WithYouサテライトオフィス (糸魚川市上刈1-5-22)
  • 開催日時 毎月第1・第3火曜日 15時30分~17時 (祝祭日・お盆期間除く)
  • 問合先  070-2421-3388 (10時~16時、平日のみ)

新潟県ひきこもり相談ダイヤル(専用電話相談)

精神保健福祉士など資格を持つ相談員が、電話でお話を伺います。匿名でのお電話も可能です。

  • 場所  精神保健福祉センター(新潟市)
  • 受付  8時30分~17時 (土日祝・年末年始を除く)
  • 電話  025-284-1001(相談専用)

糸魚川地域振興局健康福祉部(こころの相談)

精神保健福祉士など資格を持つ相談員が、電話・面談・訪問等相談に応じています。

  • 場所  糸魚川地域振興局
  • 受付  8時30分~17時 15分(土日祝・年末年始を除く)
  • 電話  025-553-1936(直)

糸魚川市市民部健康増進課(こころの相談)

保健師が、電話・面談・訪問等相談に応じています。

  • 場所  糸魚川市役所 1階
  • 受付  8時30分~17時 15分(土日祝・年末年始を除く)
  • 電話  025-552-1511(代)