ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 手続き・相談 > 税金 > 納税方法 > 地方税共通納税システムを利用した電子納税について

本文

地方税共通納税システムを利用した電子納税について

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

■地方税共通納税システムを利用した電子納税について

地方税の納入方法として地方税共通納税システムをご利用いただけます。

◆納税できる税金の種類

個人住民税(特別徴収、退職所得分)
法人市民税
市町村たばこ税
入湯税
※市民税県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税に関しては、下記のページをご覧ください。
市税の納付方法

◆地方税共通納税システムのメリット

すべての都道府県、市区町村へ電子納税できます。
金融機関窓口等へ行く必要がなくなります。
電子申告と合わせて申告から納税まで一連の手順で行うことが可能です。
複数団体への一括納付により、納付事務の負担が軽減されます。
手数料は無料です。

お問い合わせ先

地方税共通納税システムの利用方法等については、eLTAXのホームページ(関連リンク)をご覧ください。
ご不明な点は、下記のお問い合わせ先(eLTAXヘルプデスク)までご連絡ください。

関連リンク

eLTAXホームページ<外部リンク>をご覧ください。

eLTAXヘルプデスク

受付時間 午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

電話番号 0570-081459